杵島直美先生の「わじまの海塩」で作るナスの浅漬け(塩水漬け) | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

杵島直美先生の「わじまの海塩」で作るナスの浅漬け(塩水漬け)

杵島直美先生の「わじまの海塩」を使った浅漬けシリーズ その4「ナスの浅漬け(塩水漬け)」のレシピをご紹介します。
「わじまの海塩」を使えば、塩だけで、乳酸菌発酵の爽やかな酸味と深みのあるうま味の浅漬けができます。

(1)材料は以下の通りです。

ナス     3本
生姜     1片
  合わせて300gほど
わじまの海塩 小さじ2
水      1カップ

ナスはへたを落して縦に8つ割りにします。生姜は皮をむき、細切りにします。

ナスの塩水漬けの材料

(2)ボウルにナスを入れて塩をふり、ナスに塩をこすりつけてから生姜を散らします。

ナスの塩水漬けとわじまの海塩

(3)(2)に水を注ぎ、重石をかけて2時間つけます。

ナスの塩水漬けを漬ける

(4)汁気をきって盛り付けます。

ナスの塩水漬け

ナスは空気にふれるとすぐに茶色く変色してしまうので、塩水で漬け、食べる直前に盛りつけます。残ったら蓋付きの容器に移し、塩水につけたまま冷蔵庫へ。翌日には食べきりましょう。



****

ブログランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
↓こちら↓
人気ブログランキングへ