これまでの塩の常識2 | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

これまでの塩の常識2

乳酸菌以外に、もう一つ、ダイエットのための食事や健康食品の広告で、よく出てくる言葉があります。それは「酵素」です。
酵素の多い食材を取りなさい、と、生の野菜や果物、発酵食品が勧められています。


ところが。。
調理栄養教育公社から出版されている「調理用語辞典」の「食塩」の項目には、もう一つ、塩の効用として、以下のように書かれています。


・酵素作用を抑制し褐変を防ぐ


塩化ナトリウムは、酵素作用を抑制します。いくら酵素の多い食品を摂っても、塩化ナトリウム=精製塩を摂っていたのでは無意味になってしまいます。



*****

ブログランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
↓こちら↓
人気ブログランキングへ