Blogの内容   

■人生3度目フルリノベーション計画中

■元リフォームアドバイザーの豆知識

■リフォーム後の片付け・収納術

収納マニア おかめ

 

 

リフォーム後の片付けナビ

収納マニア おかめです!!

 

 

あっという間に9月半ば

 

バタバタした毎日で

Blog更新してませんでした。

 

 

この1カ月というと、、、

リノベーション&リノベーション

 

 

 

やっぱり私、

リノベーションが好き!

そんなこと考えてた1カ月でした

 

 

リノベーションが好きになった

『きっかけ』を話します

 

 

 

2011年、工務店で

リフォームアドバイザーとして

働いてました。

 

 

当時、今のマンションに

3階:母親一人暮らし

1階:私一人暮らし

 

 

同じマンション内で

それぞれが生活する

便利なスタイルでした

 

 

 

母は昔からとても元気で病院にも

通ったことがないくらい健康なタイプ

 

 

私が小学校6年生の時

父が病気でなくなってから

母一人で私を育ててくれました!

 

 

口癖は

人に迷惑かけず

日々感謝しなさい

 

あなたがお嫁に

行くまでが私の責任

 

 

と、とても厳しく育てられ

いつもいつも ケンカしてました。

 

 

基本的に、考え方や生き方が

正反対って思ってました!!

 

 

そんな元気いっぱいの母が

数年前(2008年頃?)から

ふらつき・呂律がまわらない。。。

 

 

と言い始め、2011年には一人で

歩行が不安になるほどになってました

 

 

ある病院で「介護認定」をしましょう!

と言われ、

 

住まいも見直そうと

母の為にもリノベーションすることに。

 

↑私の部屋に仮住まい中

 

 

私が工務店勤務なので

とてもリーズナブルに

 

 

 

そして、

自分の設計で好きな間取りに!

 

 

長年住んでいた母の部屋は

見違えるほど、新築状態になりました

 

 

変貌した部屋を見て

母の喜んでた顔は絶対忘れられません

 

 

「気持ちいいね~」

「もっと早くしておけば良かった」

 

 

本当にそうなんです!

体が悪くなってから、綺麗にしても意味がない

 

 

楽しく楽に住むために

家を綺麗にリノベーションがおすすめ

 

 

 

リノベーションって

こんなにも見違えるのか!って

 

 

「快適になる」という言葉だけでは

表現できません

 

 

そんな思いが忘れられず

リノベーションは人を幸せにすると

思っています。

 

 

 

それから数年して、母は、、、

 

 

3階の部屋へ上がり降りをすることも

一人で歩くこともできなくなり

車いすとなり

寝たきりとなり

 

 

母は完全介護状態になり

1階の部屋に住むことになりました

 

 

でも3階のリノベーションした部屋に

嬉しそうに住んでいる母

 

 

この時は【親孝行】できたかもって!

 

 

 

母が亡くなって

今年で5年経過しました

 

 

 

母が住んでいた家

父も住んでいた家

 

 

この家を手放すのは本当に寂しい

 

 

 

すごく気に入っている家

大好きな家

 

 

でも、父や母のおかげで巡り会えた

新しい家

 

 

今度は私達夫婦の老後を見据えて

楽しく楽に住める家にします!

 

 

 

近々引っ越しすることになりますが

新しい家にも『感謝』して

 

 

 

楽しい毎日過ごします

 

 

最後まで読んでいただいて

ありがとうございます。

 

 

今日はとてもいいことがあり

父と母への感謝の気持ちを込めて

 

 

Blogに初めて父と母のことを

書いてみました。

 

 

 

 

 

片付け・お住まいの悩み解決の
ヒントになれたら嬉しいです♪

 

 

\はじめましての方/

おかめ プロフィール

おかめ

 

▼LINE公式▼お友達になってね!

WAJIAN STYLE LINE


 

▼ホームページ▼        

WAJIAN STYLE ホームページ  

 

  WAJIAN STYLE  

リフォーム後の片付けナビ

収納マニア おかめ