GWの最終日。。。
テンション低く、家の片付け中です
楽しかったなぁGW
DIY収納が得意な
整理収納アドバイザー おかめ です
キッチンを片付けながら
キッチンで使う
タオルの位置が気になりました!
タオルの定位置は
キッチンの引出しです
通常はこんな感じで、キッチンメーカーのオプション品の「タオル掛け」を使用してます
▼我が家の定位置(下から2段目の左端)
位置も変更できます
※我が家は5年前にリフォームした、
Panasonic「リビングステーションSクラス」というキッチン
店頭で販売しているタオル掛けも
こんな感じのタイプもあります!
(画像お借りしています)
キッチンの引出を開け閉めした時
こんな感じになって
「イラッ!」ってしませんか?
↓
↓
↓
引出しに挟まってしまう。。。(怒)
で、IKEAのゲストタオル ¥ 249
長さ: 50 cm, 幅: 30 cm
通常のフェイスタオルより、少し小さめ
二つ折りにして、タオル掛けにかけると。。。
下の引出を開け閉めしても挟まない!!
プチストレス解消!!
随時見直してストレスなく使用!
IKEAでは、色が豊富にありました
(写真は一部のみ)
こんな使い方もできるタオルでお勧めです!
片付けで困ってる方の
ヒントになれたら嬉しいです♪
■■■ WAJIAN STYLE ■■■
---------------------
▼参加しています▼
「いいな」と思ったら
ポチってしてもらえると嬉しいです!
---------------------
▼料理写真UPしています▼
Instagram
ID:wajian_style