おはようございます

待ちに待った休暇!

一週間がとても長く感じます

 

今日はランチビュッフェに出かけま~す


DIY収納が得意な
整理収納アドバイザー おかめ です



以前に作業をさせてもらった

クライアントからお片付けした後の

生活変化をお聞きしました!

 

 

以前のご依頼は、
【キッチンパントリー】


お悩み~~~~~~~~
キッチン横の使いやすい場所にあるので

ついつい「とりあえず収納」してしまう。。。

気がつけば、荷物があふれた状態

~~~~~~~~~~~~~

約2.5帖のスペース!

 


【Before】

※掲載の許可をいただいてます

新築時に壁に設置した棚も活用できなくなり





2階にもクローゼットがあり

 

パントリーには使用頻度が高い

洋服のみを収納していたはずが。。。。




物置状態になってしまってます

 


収納ケースはたくさんお持ちだったので、
ほとんど購入せず、現状あるものを活用!




■おかめの提案■
子供でも片付けられる仕組み

子供が届く高さのハンガーパイプ

子供が出し入れできるおもちゃ収納




【After】



使うシーンに合わせてグループにして

ケースに入れています

 

例えば、、、

お子様の髪の毛をセットする髪飾り

乾電池だけのケース

手紙を書くためのケース

 (切手も一緒に収納)

 

お子様が自分達で片付けられるように、
大きめの洗濯かご(下段)を購入

 

好きなおもちゃを入れてもらいました

持ち運びにも便利!




作業させてもらったのは約半年前

 

先日お会いした時に 嬉しいお言葉を。。。

 


半年後の感想~~~~~~~~~

ハンガーパイプは壁に固定すると思ってたけど、両サイドの棚を利用してパイプを置く!という案が斬新でびっくりした

 

外出から戻った時に服をかけられるのが便利で重宝しています

 

姿見も置けるようになり、出かける前の行為がこの部屋で完結!

 

モノの定位置があり、片付いた状態が続いています

~~~~~~~~~~~~~

 

 

片付けが好きな私

 

片付ける作業の

お手伝い・アドバイスだけで

こんなに喜んでもらえるの嬉しすぎるー

 

もっともっと頑張ろうと思えました!

 

 



片付けで困ってる方の
ヒントになれたら嬉しいです♪


 WAJIAN STYLE  

 

---------------------

▼参加しています▼
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(マンション)へにほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
「いいな」と思ったら
ポチってしてもらえると嬉しいです!

---------------------

▼料理写真UPしています▼
Instagram
ID:wajian_style