昨日は母を病院に連れていく日で、
有休を取っていました。

午前中は病院と銀行に行き、
午後は実家のトイレ工事しました。

トイレは20年くらい使用してて、
節水タイプでないし、
『ちょろ水』が流れ始めてて、
水道代がもったいないので。


トイレ工事の基本は、
設備屋さんと内装屋や屋さんを
同じ日で工事し1日で終わります!


が、今回の実家は失敗覚悟で内装工事は
DIYしました。

設備屋さんの邪魔にならないよう、
トイレを取り替えてから張り替え開始!
(本当はトイレ解体後に内装を仕上げ、トイレを設置します)



▼壁紙はがし中▼
めちゃ時間がかかりました






時間が足りなさそうなんで、
とりあえず一面のみ、仕上げることに








▼ before ▼





▼ after ▼ 途中!!




■初心者は壁紙はのり付で
  チャレンジしよう!

■時間に余裕をもって、
  できる部分だけの壁紙をはがそう!

■初心者は、失敗することも考慮して、
  壁紙を少し多目に注文しよう!



以上、私が失敗したことです。

思ってた以上に時間がかかってしまい、
まだ右側の壁と床が
完成していません。。。

でも、めちゃくちゃ楽しかったので、
まだまだプチリフォーム
やろうと思います!!




 

)