愛媛のみかん | wajaスタッフブログ

愛媛のみかん


こんにちは、yukieです音譜

あっと言う間に前回の投稿から1週間。
今年も残すところあと19日!
師走ってだけで、なんだか時間がいつもより早く過ぎているような気がするのは私だけでしょうかはてなマーク

さて、今日はみかんの話をします。
今週、wajaに愛媛のみかんが届きましたオレンジ
写真の通り、みただけで美味しそうなやつです恋の矢



食べたら、もうやみつきになるほど美味しいこのみかん。
愛媛出身のスタッフ“はまちゃん”のふるさとから届きました。




はまちゃんになんでこんなに愛媛のみかんが美味しいのか質問したところ、
こんなしっかりした説明ではなかったですが、、、だいたいこんなような事を教えてくれました。

さすが、愛媛っ子。しっかり説明できるのがすばらしい合格

晴れ瀬戸内海の恵み

東洋の地中海にも例えられる美しい「瀬戸内海」に面した愛媛県は、一年を通して温暖で晴れの日が多く、柑橘の栽培環境にとても恵まれています。
また、柑橘を栽培している海に迫り出した独特の急傾斜地は、水はけがよく、瀬戸内海の潮風を浴びた土はミネラル豊富な栄養分をたっぷり含んでいます。こうした環境が、愛媛のみかんをおいしく育てています。

晴れ3つの太陽

愛媛には、「3つの太陽がある」といわれています。
一つは空から降りそそぐ太陽の光、二つめは海から照り返す反射光、そして三つめは傾斜地から照り返される太陽です。
この「3つの太陽」に恵まれているからこそ、愛媛の柑橘は美味しいのです。




実は、昨年も送って頂いていて、この美味しさを知ってるwajaスタッフは、この喜びようアップ
みかんまつり(笑)オレンジオレンジオレンジ

はまちゃんのご家族の皆様、ありがとうございます。

太陽としおかぜオレンジ街道
愛媛 西宇和のみかん

スタッフ一同美味しく頂いております。

wajaスタッフは、南は沖縄、北は青森まで地方出身者が多く、
こうしたふるさとならではの品、ご当地あるある話ができるところも魅力です。




みかんのおかげで、MTGスペースがほっこり実家のおこたみたいな雰囲気。

それでは皆様、素敵な週末を~音譜