21日に、内蒙古師範大学日本語の発表会がありました。

司会者お2人

午前はスピーチ大会、

午後は日本語の発表会。


わたし達の学校も、午後の発表会に合唱で参加してきました。



師範大学の日本語学科が入っているキャンパスは、フフホト市内からバスに乗って40分くらいの、草原みたいなところにあります。


ちょっと遠いけど・・・・
だだっぴろいな

ひろーーーーいキャンパスです。


ドーーーーンてんとうむし

師大キャンパス

すがすがしいです。


でも、このキャンパスの周りにはな~んにもありません。

遊ぶところも、ご飯を食べるところも、お酒を飲むところもないわけで。

学生達はどうやってストレスを解消しているのでしょうか???


でも、スピーチも発表会も、本当に素晴らしかったです!

さすが師範大学ビックリマーク


4年生の劇にも大笑いしたし、

師大4年生劇

合唱やダンスもよく練習していました。

師大合唱


師大ダンス

蒙専の学生達も、自分たちで練習した劇で奮闘しました。

慣れない場所でちょっと緊張しましたね。

だけど、2年生は1週間くらいの時間でよく劇を準備しました!

蒙専2年生の劇

少し忘れてしまったところもあったけれど、次もがんばろうグー

蒙専2,3年生混合合唱

それから合唱。

金曜日に練習した成果は出せたでしょうか???



日本人の歌

わたし達日本人も、ギターやピアノを演奏して、日本の歌や中国語の歌を歌いました。

私もギターでがんばったんだけど、、、まだまだ上手くは弾けないみたいです。
必死ですよ
今はこれで精一杯なんだけど・・・

次はもう少しがんばりますカゼ



別の大学の日本語学科の学生達と交流すると、「もっとがんばろう!」って思えたり、「皆がんばってるんだな~」って励みになったり、とてもいい刺激になりますね。

次は、わたし達の学校に、師範大学の学生が遊びに来てくれるように、またがんばりましょうグー爆弾


ペンギン

とりあえず、お疲れ様!!!