2019年4月6日放送のDream Challenger 〜夢に挑む者たち〜 | haruうらら ~高橋大輔応援ブログ~

haruうらら ~高橋大輔応援ブログ~

頑張る大ちゃん、ず~っと応援!!
かなだいLOVE!!

4月6日のDream Challenger】書き起こし

 

大ちゃんからの

夢への言葉を受け取るのは

佐藤駿くん。

 

演技力を伸ばすためには

どうしたらいいですか?

 

と言う駿くんへ

大ちゃんからの夢への言葉を

ちょっと

書き起こしてみました。

 

 

…と、その前に。

なんだ?その優しさいっぱいの微笑みは!

(*´ェ`*)

 

大ちゃん、うれしそうだねぇ…。

 

 

 

 

 

 

いや、演技力を伸ばすのが

たぶん一番難しいことではあると思うんですよね。

 

 

 

まあ僕がやってることは

好きな人、を、見つけて

 

 

 

 

こう自分が踊るときに

その人を頭で想像しながら

踊ったりすると

すごく近づいていったりするんで

 

 

 

 

ステファンこんなふうに踊ってるなと思ったら

ステファンをイメージしながら踊ったり、

ここ真央ちゃんぽいなと思ったら

真央ちゃんを取り入れたり

 

 

 

 

スケートだけに限らず

動物でもいいですし

美しい椅子があったら椅子とか

 

 

 

 

 

自分のイメージなので

イメージしやすいものをバァ~って

割り当てていくと

 

 

 

 

こう自分の中ではすごい矛盾してるんですけど

結構ひとつの作品になったら繋がってたりするんで

 

 

 

 

 

やっぱりたくさん自分が憧れるって言うか

こうなりたいこういう風に踊りたいとか思う人を

たくさん作っておけば比べやすいから

自分と憧れてる人と。

 

 

 

 

ま、そこに近づこうとするのも

やっぱりどうしたら近づけるんだろうかといったところで

いろんなことを取り組んでいく

そういう段階で表現力がついていくのかな

というふうには思うので。

 

 

 

 

というわけで、

大ちゃんから駿くんへの夢への言葉は

 

「憧れのイメージを増やす」

 

そして、

好きな人は

 

「ステファンと真央ちゃん」

 

ってことで

よろしいか?

(*´ェ`*)

 

 

憧れのイメージの具体例に

 

「美しい椅子」

 

を挙げたところが

いかにも高橋大輔なのですが、

きっと

大ちゃんの周りは

美しいものであふれているんだろうなぁ。

 

というか

わたしのような凡人の目には

「タダの椅子」にしか見えなくても

大ちゃんの目を通すと

美しく見えたり

あるいは

醜く見えたりするのかも。

 

そこが誰にもまねできない

高橋大輔の感性の原点なんじゃないかって

思いましたよ。

 

 

 

 

 

https://youtu.be/5TOGecmg0n0

 

 

 

 

 

 

 

次回のDream Challengerは

ユースオリンピック女子ブレイキンで

見事金メダルを獲得したRAM選手。

 

 

 

 

おお~!!

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村

 

 


フィギュアスケートランキング