心理カウンセリング力養成基礎講座

説明会のチラシが出来上がってきた。

 

 

 

※裏面は前回のチラシとほぼ同じ

 

 

初めて自分で作ったチラシ。

もっとも出来合いのプレートを基盤に作ってみたものだが。

 

出来上がりを見たら

思っていたより字が大きくて

想定外!

 

しかも、全体のバランスも思っていたものと違い

若干の違和感。

※周囲3ミリぐらい削除されますよー、と言われていたっけ。

 

 

出来上がりを友達に見せた。

「できたー」

と喜んでくれた。

 

もう一人の友達は

「大人にやさしいチラシだね」

と言ってくれた。

 

 

折しも

昨日は「親密さ」について学んだばかり。

親密さは、もともと自分の中にあるものなので

外を探しても見つからない~例えば、想像の中でも~

ものなのだそうだ!!!

 

親密というのは感情に近いもの。

ただ、相手に親密な感覚があるかどうか。

 

でも、

相手と同じことをすることが親密ではなく

相手の希望通りすることが親密ではなく

たとえ相手とまったく違うことをしていても

自分から親密さが湧き上がっていれば、それは親密な関係という。

 

人に近づくのが「怖かった」私。

いつも親に怒られて「怖かった」感覚。

だから、親に甘えられかった。


その「怖かった」感情を感じて、

少しずつ消化していく。

すると、だんだん親密の心地よさがわかってくるようになる。

 

その上、あなたが、もし人に近づいた時に拒否されても

その傷を自分で癒せるようになってくるのだそうだ。

 

私も、まだまだ学習中。