2023年 6月 17日(土)
介護技術は武術と似てる?
あることがあって武術について、調べていた。
私は中学生の時に剣道をしてただけで、深くは関わってないのだが、武術、武道にはやはり関心はある。
介護の動きは、体幹が大事で、テコの原理や、遠心力や動きや気持ちを、相手に合わせることが上手い介護になる。
モノマネクイズ♪
今日のレクリエーション。
ゼスチャークイズでもある。
カードに、職業や動作が書いてある。
それを利用者様に引いてもらい、体で表現していただく。
まずはスタッフから。
スタッフのカードは難しい(笑)
ピエロが綱渡りするところ、とか。
綱渡りは分かってもらえる。
ピエロの表現が難しい(笑)
丸い鼻を手で表現して、赤い色のものを指で指す。
スタッフが四苦八苦するのも面白い。
利用者様は輪になってもらってるので、他の利用者様の様子がよく見え、「あんた、上手だねえ」とか、「〇〇してるとこ」とか、利用者様同士でも会話が生まれる。
良き良い♪
スタッフが一生懸命ゼスチャーするのも熱量が伝わって、楽しんでもらえる。
これもまたやろう😆♪
発芽玄米に、黒豆茶の出がらしの黒豆を
入れて炊いたおにぎり🍙
香ばしいんだな♪
もち麦も入れたのでプチプチとよく噛んで食べるんだ♪