ビタミンB群って肌にいいの知ってる? | 小手鞠

小手鞠

2020年悪性リンパ腫を患い、2021年に寛解しています。健康管理やお料理、日常のこと、備忘録に思ったことなどを書いています。


毎日、涼しいというより、寒く感じます
いつもならまだまだ暑いのに
すっかり秋の気候ですね
今日はフリースをきてしまいました


みなさんも
体調など崩さないように
気をつけてくださいねウインク



最近ビタミンCとビタミンBの
サプリメントを飲み始めました

ビタミンCは
抗酸化作用とか美白
にいいというのは知っているのですが

ビタミンBについては
よく知りません

チョコラBBにB6が入ってて口内炎に効くとか
B1は夏バテにいいから豚肉を食べるとか
くらいでしょうか

備忘録としてまとめてみました


ビタミンB

水溶性ビタミンなので、水と一緒に移動します


B1
B2
B3(ナイアシン)
B5(パントテン酸)
B6
B7(ビオチン)
B9(葉酸)

上記の8種類をビタミンB群といいます
お互い助け合って働くので
バランスよく取った方がいいそうです

《B1》
糖質の分解を助ける
・中枢神経と末梢神経の機能を正常に保つ
・ 豚肉、大豆、タラコなど

《B2》
脂質の代謝を促す
肌や爪、髪の健康の維持成長を促す
・レバー、干ししいたけ、アーモンドなど

《B6》
健康な肌、髪、歯を作る
・約100種類もの酵素の補酵素として働く
・ピスタチオ、まぐろの赤身、レバー、バナナなど

《B12》
血液を作る
・しじみ、レバー、あさり、煮干しなど

《ナイアシン B3》
皮膚や粘膜の健康維持を助ける
血行を良くする
・レバー、まぐろの赤身、タラコ、煮干し、ピーナッツ

《パントテン酸 B5》
脂質、糖質、たんぱく質の代謝の役に立つ
・レバー、干ししいたけ、ひきわり納豆など

《ビオチン B7》
皮膚や粘膜の健康維持を助ける
・レバー、卵黄、ドライトマトなど

《葉酸 B9》
貧血を防ぐ
・口内炎の予防
・動脈硬化の危険因子とされる「血清ホモシステイン」の増加を抑える
・レバー、ブロッコリー、ほうれん草など




知らなかったけれど
お肌にめちゃいいじゃないですかびっくり
糖質、脂質の代謝にもいいチュー

血液を作る
というのも
悪性リンパ腫を患った私には
いい感じがする


ビタミンBはレバーに多く入ってるけど
レバー食べられないえーん
苦手なんです、味が…
まぁ、仕方がないから
サプリメントと
食べられる物で取っていくしかないですね