✡️ 六芒星


星の一年

360°動く。


正三角形の三つの内角は等しく60°

60×6



360



ユダヤとかダビデだとか

そんなの私は考えてなくて

六芒星である意味は何か?

六芒星の中の六角形、いわゆる亀甲紋と言われる意味はなんなのか。


六角形の内角の和は

720°


太陽の一年は365日

4年に1回閏年。


月の一年は354日


今年は閏年。

太陽の一年は366日。


太陽366と月354

=720


星の2年

=720


六芒星の中の太陽と月。

太陽は日に。

日と月。

☯️だとどちらが陽でどちらが陰か…。

私、ずっと太陽は昼間の明るい陽で月が夜の陰かと思ってた。

惑わされてた。


太陽を日に。

nitiもしくはnichi、hi、ka、jitu、

sun、day

月は

getu、gatu、tuki、

moon、month


ほら、inがあるのは日のほう。

sunshine。

照らすから影ができる。


日と月を合わせたのが星ふたつ。


んで、720にはまだ暗号がある。


日本書紀の完成の年。

そして、藤原不比等が崩御された年。

不比等の生没年は659年〜720年

ちなみに、皇紀元年は西暦にすると前660年。

不思議な感じします。



フヒト huhitoって誰なんでしょうね。

誰と糸が繋がっているのか。


答えっていつでるんですかね。

答え欲しい。


私、何度も間違えているけど、

正解に少しずつでも近づいているんだろうか。