手術無事に終わりましたガーベラ


当初、2時間半の予定の手術でしたが、1時間オーバーの3時間半かかったみたいです

私は寝てただけだからわかりませんでしたが(笑)




そしてこうしてブログを書けていると言うことは…


そうなんですキラキラ

もう動けるんです爆笑ルンルン

痛みもほぼありません照れキラキラ


半年前の手術当日の辛かった夜を想像していたので、ウソみたいですキラキラ


形成手術は美容外科的なものなので、他と比べたら回復が早いのかも…と看護師さんが言ってました




なので、忘れないうちに今日の流れを残したいと思いますグッ



前日に朝一番の手術時間と知り、

昨日の21時に禁食
今朝の6時半に禁飲

となりました

ですが私の病院では、禁飲になる前に謎の水分650mlルールがあるのです


前回は当日の早朝に午後の紅茶1本と栄養ドリンク的なもの2本渡され、1時間内に飲むように言われ、とても無理で1本残した記憶があり、今回も聞いてみたところ…


『あれは全部飲まなくても大丈夫ですよ
0時から6時半まで650mlまでの水分で抑えて下さい、という意味で目安として出してますから』

ってタラー     …前回の私、ガンバッタナニヤニヤ


しかも、形成外科では夕食にその水分を出してくれて自分で管理していいとの事爆笑上矢印イェーイ

さらに、それを飲まずに650mlを守れば自分の好きなものを飲んでもいいとの事爆笑上矢印イェーイ
 
あ、もちろん果実の入ったものや乳製品とかはダメですが…いわゆるお茶やお水系です


私は買ってあったヨーグリーナを飲んでかなりテンション上がりました(笑)
あれ?ヨーグリーナって乳製品?今気づいたガーン


あ、でも飲んじゃったし、手術も無事に終わってるし

ま、いっかニヒヒ




夜も2回、目は覚めましたが、よく寝れた感じでした


そして翌朝


少し緊張してるのかトイレの回数が半端ないアセアセ


5時に起きて8時に術衣に着替えまでに4回(笑)

行くたびに半端ない量が出て、夜と朝で飲んだ水分が全部出ちゃったんじゃないかと思うくらいチュー


前回、手術なんて余裕〜って思ってたのに、手術室に入って名前を確認された途端に涙が止まらなくなってしまったこともあり、今回も自分の行動が読めない私


8時半からの手術で看護師さんが呼びにきたのは8時25分


ギリギリ〜(笑)


付き添いの旦那も流石に

『分刻みだなぁ〜』

って笑ってたら


迎えにきた看護師さん、めっちゃ早足でチュー

しかも、手術室までは職員用の特別エレベーターに乗っていくのだけど、朝の回診と手術日が重なってなかなかエレベーターに乗れないっちゅぅ事態アセアセ


少し遅れ気味で手術に到着すると、手術室の看護師さんが待ち構えてました


準備のため少し待合の椅子に座って待ってたら、病棟の看護師さんに


『大丈夫ですか?緊張しますよね〜』
と声を掛けられ

自分ではそんな緊張しているつもりはなかったので驚いて顔を上げると

『顔がこわばってます』
って


マジか…出てしまったか滝汗


泣くのか?泣くのか、私!?




なんてハラハラしてると、すぐに名前と生年月日とどちらの胸を手術するかを確認して、手術室に案内されました


私、目が悪いのでいつもはコンタクトか眼鏡を付けているのですが

手術室に入ってすぐに病棟の看護師さんに預けてしまったので、ほとんど目が見えない状態…メガネ


前日の手術の説明に来てくれた時に言っておいたので、入り口から手術室まで看護師さんが手を引いて行ってくれました

すみません、介護状態ですね(笑)


なんて看護師さんと笑っているうちに手術室に着いて


あれよあれよと手術台の上に


泣いている暇なんてありませんでした(笑)


もう一度、名前と生年月日の確認とどちらの胸を手術するかの確認をされ

麻酔のための点滴のラインを取り始めました



が!

新人ドクターだったみたいで、左の腕の方でベテランドクターとのやり取りが聞こえてくるのが怖いっアセアセ

私の腕をさすりながら

『ここでどうですか?』
『ここだと〜だから…こっちの方がいいんじゃないか』

って手の甲やないかいっアセアセ

『じゃあここで…   少しチクっとしますよ〜』

痛いんだよね…手の甲滝汗

案の定、いつもより痛かったタラーでも一瞬

その後も

『そうそう、刺してから…そう
上手!難しいところなのによく出来た』

ってタラー


ベテランドクターの、よく出来たって言葉を聞いた途端 ホッっと力が抜けたわニヤニヤ


でもそこで眠りにつけるかと思いきや

もう一つ難関が!

点滴から麻酔の薬が入ってくる時

メチャメチャ痛い

手の甲なんかで取ってるから、血管が細くて痛かったんだと思うけど

思わず

イタイイタイイタイアセアセ

と叫んでしまいました


そしたら看護師さんが腕をさすってくれて、腕の位置を少し変えてくれたら痛みが軽くなり…



そしてやっとこ記憶がなくなりました(笑)



そして3時間半が経過〜

回復室で看護師さんに起こされるまで記憶がありません(笑)



病室では麻酔が完全にきれるまで酸素マスクでしばらく安静…


3時間で酸素マスクが取れ、歩けるようなら尿管も取れると説明を受けました


やったぁー嬉しすぎるぅルンルン


3時間で自由の身キラキラ


展開の早さに、その3時間が待ち遠しくてたまりません(笑)


酸素マスクをつけている間はさすがにウツラウツラして起きていられませんでした


でも、15時ごろ看護師さんが来てくれて酸素マスクを外すと

『お腹空いてます?』

『空いてます!(朝から)』

なんと嬉しいことに、水分を飲めることを確認できたらお昼ご飯食べて良いとのことキラキラ


お昼ご飯を暖かいまま取っておいてくれる気遣いピンクハート


嬉しいなぁ〜照れ


ご飯と同時に抗生物質の点滴を始め、それが終わったら尿管と栄養の点滴も外します、と


もぉ〜展開早すぎ爆笑上矢印上矢印


ということで、ご飯も完食し、尿管も外れ、着替えも済まし


16時過ぎには自由の身でした(笑)


17時の時点で傷口から血が滲み、ガーゼで圧迫止血をしてもらいましたが、今は普通にしてます


夜ご飯ももちろん完食グッ



さぁて、明日からドレーンとの戦いだぁ



あ、そうそう

術後に先生が病室まできてくれたんだけど

『前回、廃液が多かったのでドレーンパック大きめのにしときましたよ

ですってチュー


お気遣いありがとうございます(笑)


早く大きめのドレーンパックちゃんとお別れできますようにっキラキラ