立川都民防災教育センターに行きました(^^)/ | わいわいプラス町田教室のブログ

わいわいプラス町田教室のブログ

東京都町田市本町田にある放課後等デイサービス
わいわいプラス町田教室のブログ♪
活動内容や療育で感じたことをUPしていきます

こんにちは、町田教室の岡﨑です照れ

 

昨日今日と北風の強い寒い日が続いていますね。暖かくなるのが待ち遠しくなってきましたビックリマーク

 

先週の土曜日、1月7日に東京消防庁立川都民防災教育センターに社会科見学にいってきました。

ここは、様々な防災に関しての体験や勉強ができるところです。

今までの大地震での経験を無駄にしないよう、日頃からできる防災について教えていただきました。子供たちには災害時にまずは自分の身を守るということから勉強してもらいました音譜

 

午前中は地震体験で震度6を体験しました。

揺れもいろんな種類があり最初は余裕のあった子も真剣な表情になったり…

揺れがおさまったら安全確認をしてガスを止める、ドアを開けて避難経路を確保するということを学びました。

お昼休憩の後は次の体験まで時間があったので防災に関する体験型のゲームに参加しました。

午後は消火訓練です。火事を見つけたら大声で「火事だ!」と叫び周りの人に知らせることが重要だと教えてもらいました。

消火器の種類や、消火器の表示の説明、使い方を学びました。

そして実際に消火器を使って火を消す訓練…姿勢も教えてもらった通り腰を落としてできました合格

わいわいプラス町田教室でも毎月避難訓練をしています。

その中で避難のきまりとして「お・か・し・も」を使っています。

押さない、駆けない、しゃべらない、戻らない…このお話もセンターの方からありましたがお友達が元気に答えられていたので嬉しくなりました。

 

★わいわいプラス町田教室では、随時見学、相談を受け付けています。

 同時に新一年生さんも募集中ですニコニコ
  お気軽にお問い合わせください。
 
放課後等デイサービス わいわいプラス町田教室
〒194-0032
東京都町田市本町田1297-1
TEL:042-709-3481
http://waiwai-plus.com/machida/