[大麻飾り] を 初めて 目にしたとき

それは 画面越しだったけれど

 

一目で、心ひかれて、トキメキがとまらなくて

これは何!?うってるの?

つくれるの!?つくりたい!職人さんになりたい!!

と 瞬時に思ったことをよく覚えています

 

 

 

これが、[大麻飾り]

精麻(せいま)で、できているお飾りです。

 

 

 

精麻というのは、大麻の茎の繊維を

光 輝くまで 研ぎすませたもの。

 

 

※ 大麻の茎は、規制対象外です

 

 

 

 

 

大麻、というとドキッとされる方も、まだ多くて

実際わたしも SNSで大麻と書いてすぐに、

友人から「大麻って、あの大麻? 書いても大丈夫なの??」

と、連絡をもらいました。

 

ドキッとされる方は、芸能人の逮捕などを連想されるのでしょうが、

 

本来、大麻から連想されるものは、

神社やご神事、天皇、だったりするはずなのです。

 

 

 

大嘗祭で献上させる 麻の織物「麁服(あらたえ)」

横綱の綱

神社のしめ縄や、鈴緒、

宮司さんがバッサバッサと振る 祓串も、

 

本来は、大麻(精麻)です。

 

 

麻にも、リネン ラミー ジュートなど種類がありますが

日本人が「麻」といえば、それは「大麻草ヘンプ」のことを指していました。

 

 

 

神棚があれば、伊勢神宮のお札を祀られている方も多いと思います。

あのお札の正式名称は「神宮大麻」。

 

 

 

 

 

  

 


 

わたしたちが、

手を合わせ、こうべを垂れて、日夜拝んできたものは

大麻なのです。

 

 

 

 

 

精麻でできた [大麻飾り] は、

ご自宅や 職場、車等に飾ることで

毎日 何度でも、その場で祓い清めができます。

 

 

 

 

 

 

 

右 お問い合せフォーム
右 Instagram Instagram

右 オンラインショップ