私はこのブログ、アメブロで、ハーモニカが好きと触れた事があったが、実際には、その後に、同じ音楽楽器の、電子ピアノ・電子キーボードにも開眼し、非常に興味を持って、それらのとりことなった。

 

 私は、元々、音楽は聴くのが好きで、演奏は?、演奏は苦手な方だったが、ハーモニカだけは、相性がバッチリであり、これは、私が神奈川県川崎市の当時の小学校でハーモニカを習ったり、私の亡き父が、複音ハーモニカ好きで、私に一日中、吹いて聴かせられたお陰もあって、それに、父との二人で、私が川崎市にいた小学校の二年まで、父が音楽の特別な教師?担当となってくれて、私達父子は、共にハーモニカを介して、共同で音楽を奏でる間柄であったのだ。

 

 それに、うちの母も、我が家の母方の祖母、おばあちゃんが、その親戚は森田姓であるが、その近い親戚の中に、自衛隊の音楽隊にいた、確か隊長か何か重職を任せられた、親戚が居たと言うのを母から聞いた。

 だから母は、うちの血筋は、音楽には非常に強い筈であり、音楽に元々向いた、楽器ならお任せの血を引いているんだから、あんたも自信を持ちなさい、と言って、私を鼓舞した。

 母は、若い頃、三味線や筝、クラシックギター、日本舞踊等を習った口である。

 

 私の子供時代から、音楽は演奏が実際苦手だった。小学校二年生までは、川崎市で、ハーモニカ主体の音楽授業だったのに、小二で福島県郡山市の、郡山市立大槻小学校二年次に転校して来てからというもの、こちらの土地ではハーモニカじゃなくて、鍵盤ハーモニカ、ピアニカ、が主流であったからなのだ。みんなは小学一年でピアニカの基礎を、指使いから何から先生に基本からみっちり教え叩き込まれていたのに、私は、そんな教育は皆無であり、それ位知っているだろう、位にしか思われなかった。

 でも、三年かそこらから、縦笛、リコーダーが音楽の時間に取り入れられて、その時は、同じスタートだったので、何とかついては行けた。

 

 しかし、鍵盤ハーモニカの、キータッチ、鍵盤操作には、これは悩まされ、一本足(指)打法をやるも、先生には注意をされ、だったら教えてよとも言えずに、一人苦しんだ。

 とにかく、あの、鍵盤を前にするだけで、緊張感が、冷や汗が出る感じであった。

 

 しかし、クラスメートで、ピアニカ、鍵盤ハーモニカを自由自在に操り、演奏できる者には、非常な憧れと、その音の佇まいに、安堵の念というか、妙な共感を覚えた。

 

 ピアノの音も元々嫌いじゃなく、ピアニカはどちらかというと、オルガンに近い感じの音だが、ピアノの音の歯切れの良さ、打鍵音がオーケストラその他に負けない強靭な自己主張の力が、いつしか、私の心を捉えて離さなかった。

 

 話は変わり、中学一年生の時、クラシックギターを習った。けれども、そこの先生が、教則本の一頁めに、ギターの歴史がたまたま載って居り、それの講義に先生は夢中になり、せっかく私は重たいギターを小さい体で持って行ったのに、空振りに終わった。その先生は私もおかしいと思ったし、その後その事を母にも言うと、その先生を酷い先生だと、直接は先生には言わなかったが、内心私達は思った。

 それに、そこで習っていた、同じ大槻町内のおじいさんが車で私を送ってあげようとしたら、その先生は「甘やかすな」と言ったが、その時おじいさんが機転を利かせて、可哀想だし、ギターが重そうだからと先生の意見を突っぱねて、私を送ってくれた。

 その事も母に言うと、もう母は大目玉だった。それを機にそのギター教室には通わなくなった。今でも何の罰当たりもせずに、そのWギター教室は続いているのが、私は不思議だ。

 

 ギターとは縁がまたあり、今度は、佐々木ギター教室と言う、郡山市民文化センター近くの、町名が堤下と確か言った、ギター教室に、私は数か月通った。これは、母も以前通った教室だった。

 先生はもうおじいさんで、私の母の事も良く覚えていて懐かしそうで、私の事も、どこか母に似ている、とか、その時ちょうど、持って行った、ギター教則本が、その先生から買ったもので、母の名前が書いてあるのも、先生は気に入っていた。

 そこで、今言ったように、数か月習うのだが、初めに、私がフォークギター、これは高校の時に三万円で買ったギターの際、フォークギターの教則本を、何故かその時そのクラシックギターの教室に持って行った時、先生が面白がって、それじゃあ、ギターで何でも弾ける、伴奏になる、ギターコードの講義をしよう、等と言い始めてしまった。

 私は、ドレミファから、音階からちゃんと習いたかったのに、その先生は独断で、そうなってしまったのだ。

 それも、その課題曲が、私の知らない曲、「トロイカ」。

 この曲を、母に言うと、それはロシア民謡であり、昔は歌声喫茶などで流行ったものだ、と言う。

 私はロシアと聞いて、その先生は、ロシア=ソ連=共産党、なんじゃないのか、と疑ったが真相は分からず仕舞いだった。

 とにかく、その後も、私は、何とか弾くには弾けたが、ギター熱は急速に冷めてしまい、辞めた。

 

 ギターとは違って、本来の趣旨のピアノの話に転ずるが、その後、地元楽器店が運営した、その市民文化センターそばで、ピアノの教室があった。私はこれは時系列が前後するが、高校生時代に、ヤマハの電子ピアノを購入して居り、その楽器を有効利用したくて、大人になってから、ピアノ教室を探すも、どこも大人の男性のピアノ教室というものは無かった。今現代現在ならば、沢山あるのだが、その時は、ピアノ=子供の楽器、と言った図式で、世の中の、それから、音楽業界でも、取り扱われていて、私はうんと苦労した。

 その中で、その先述の、市民文化センターそばの地元楽器店運営のピアノ教室では、特別に、皆、幼稚園生から、高校生くらいまでの人が多いとは言っていたが、私も出来ると言ってくれたので、早速、入会した。

 ところが、そこで、私が所有するピアノが、電子ピアノだと言うと、そこの女性教師が血相を変えて、弦が張ったピアノじゃなきゃ、感覚が掴めない。絶対にダメ、といった風な、私を差別する言動をとり、しまいには、高価なピアノを買うように押し付けて来たので、私はたまらず、一か月を待たずに、辞めて来た。

 

 それからは、その当時、NHKだかどこかで出した、趣味のピアノ講座、のような、CD付きの教則本、母が電子ピアノを買った時買ってくれた、ポピュラーピアノの教則本とカセットテープの通信講座類、その他を私は、持ってはいたが、やる気が持続はしなかった。

 

 母は、クラシックピアノは、堅苦しい練習になるのを見越して、ポピュラーピアノを私に勧めた。一曲ずつ、自分の思い思いの練習法で習得するスタイル、一曲を仕上げてゆく教育法。

 

 そういえば、以前テレビか何かでやっていた、音楽の番組。若しくは、本で読んだかの話。それによれば、クラシックピアノ奏者は、アドリブ、即興的には、音楽をその場では演奏が出来ない。クラシック音楽のみに特化した奏法しか出来ない。これが、ポピュラーピアノ、ジャズピアノ出身者・奏者は、何でも応用が効き、その場での楽々、演奏が楽し気に伴奏を付けたり、演奏で主役を演じられたり、とにかく、楽しいの一言であった。

 それだけの差が、クラシックと、ポピュラー・ジャズのピアノとは、分け隔てがあり、クラシックは、昔ながらの、旧態依然、決まりきった作法の、型通りの、狭い世間での、やり方に終始する、一種の凝り固まった、自由さのない、詰まらなさがあるのだ。

 

 そして、私にとっては、第何波の、又満を持しての、ピアノ熱である。これを逃してなるものかと、今は、気を楽にして、心構えだけは、ちゃんとして、学ぶ姿勢に徹して、今時は、ネット社会に在り、あの時の、無作法な、不幸な時代とは訳が違う。今は最も、私に向いた、時代が後押ししてくれる、今も言った、インターネット社会であり、幾らでも、参考、勉強、勉学の為に成り得る、見本となる、動画等が、この世には遍満し、充満している。あの、ネットの無かった、私の高校生時代とは、訳が違うのだ。

 

 この恵まれた機会、チャンスを逃さずに、時代の追い風を受けて、今度は私なりに、奇策を打ち出してでも、音楽道に精進致す所存である。

以上。よしなに。wainai