能登地方の方々。災害に見舞われ、たいへんな思いをされてる。かたや戦争や紛争も続いてるし。

考えちゃうと複雑なんだよなぁショボーン

遊んでる自分は如何に他人事で、他人の不幸を絵空事にしか据えてないと云うことなんだな。趣味品のお買いものなんぞしとるのわ、日頃から心底考えていない証だ。😓




と、まあね。ぶつぶつ言いながら、カプラー交換しやす。セット品は車番が999〜1008まで連番になってるのが楽しい。




未だにアーノルドカプラーをデファクトスタンダードとしてる。機能性は認めるが、車間も広がり過ぎで見るに耐えませぬ。




一昔前はKATO USAから海外通販しないと手に入れられなかった。




バネを飛ばさないよー、手前にひねって外す。慣れると秒で交換できちゃいます。




クリアー吹きした既存車(奥側)と比べるとデフォルトの製品(手前側)は艶消し仕様に見えちゃう。




なので、トップコート光沢を吹き、クリアー加工をします。




球面が鏡面仕上げのよーに美しくなります。


下矢印こんな感じを再現したく。





ちょいとストラクチャーを置いて八王子駅風を狙ってみます。





ニヤり😀



動画っす



またぬ♪