京浜急行の初代1000形。せんがたと呼ぶそーだ。今の1000形は新造されて下矢印だから。




1960年〜運用開始され2010年まで、なんとっ50年間も走り続けた。まさに京急の顔とも言える最も認知された車輌。




普通〜快速まで。4両編成だったり、6両、8両、12両?もあったよーな記憶。


これと言って、特徴のある車輌ではないんだけどねー。クーラーがガン冷え🎐するのは快適でした。海水浴帰りに最高!!



特急を良く利用してましたよ。品川〜京浜蒲田(今は京急蒲田)間をね。この車輌も3,000回以上は乗ったことになるが。。。


京急沿線住まいで、通学や通勤に利用してる人なら、軽く10,000回を超えた乗車歴になるんじゃないかな。


思い入れ度の高い車輌だから、模型を持ってたりする訳よ。😀


「いつか街で会ったなら♪」って、吉田拓郎さんの作曲だけど、中村雅俊さんがドラマの挿入歌として歌ったのがお気に入りなのです。


心に沁み入るハーモニカ演奏♪を中間に加え、アレンジしてます。






またね~♪