こんにちは
バイトの休憩中にブログを書いてる、ジェニファー(笑)ですww

昨日は、新入生の歓迎会ということで、飲み会なり何なりをしましたドンッ
40人以上が三回参加してくれて、すごくうれしかったです^^
今後ろに社員いますが気にしませんw

新入生は個性がたっぷりでした
自分より年上の人もいたし、ってか社会人だし、どうしようかと思ったが、以外と喋れてびっくりしましたヾ(@°▽°@)ノ笑
若干、話し方がなっていない子がいて、僕は気にしないからいいんですけど、サークル内でも気にする人は気にするから少し入ってきたら、注意しなきゃなーって思う、俺が注意できる立場じゃないけどねw
飲み会はある程度、止めてあげないといけないんだなって、おもいましたw
結構酔っちゃうこがいるので、飲み方も知らないし、上級生としても、少し責任が必要なんだなーって思う今日この頃( ̄▽ ̄;)笑
自分自身が、気持ち悪くなるまで飲んだりしない人なんで、いまいち、ラインがわからないんですよね…

最近意外と話せることが多くなってて、もはや、「意外」という言葉が似合わない状況になってきましたww
ただ、やっぱり、新入生の話聞きたいし、うまく引き出してあげられる人になりたい
自分から、結構孤立している子に話しかけられるくらい、気さくになりたい、まだ、緊張して話しかけられないこともあるし、だめだなーって思います・°・(ノД`)・°・

新入生に昔の自分に似ている子が、いました
今日その子からメール来て、「自分のこと面白いと言ってくれる先輩がいるだけで、収穫ありました、来週も行こうかと思います」ってメールが来ました

人間は、相互に関係しあって生きてくんだな、やっぱりそうなんだなって改めて思いました
認められるってことは、自分の能力を存分に行かせるフィールドにいるってことであり、そうゆう人達に囲まれてる幸せな状態であると思う

まぁ、自分の能力を存分に発揮出来てなくても問題じゃない場合もあるし、それでも幸せなんてこともいくらでもあります
能力にそぐわない場所、人に囲まれたとしても、居場所は拓ける、大事なのは場所を選ぶ自分だってのを忘れちゃいけない
なんでも環境のせいにするのはよくない、なんにせよ、環境を選んだのは自分なんだし、そこで、文句をいう暇があるなら、環境を変える努力をしようといいたいです
自分も含め、環境のせいにしたり、なんだか、カッコ悪い

環境なんて、たいしたことはない
自分で作り上げていくんだよ
誰かに与えられた環境だけじゃ、きっと、都合悪いことあった時、誰かとか、なにかのせいにしちまうわ
人間弱いからね

人は何かを失いながら生きてきた、進化の過程で、発展の過程で
いつの間にか、必要だったものまで捨ててきた
自分を守るものまで、捨ててきた
免疫も身体の強さも、堕落を拾って、何かを犠牲に、誰かを犠牲に、強くなったつもり、外的な何かを喰らって、下品に生き延びて、「現代人」ってのが生まれた

ひ弱じゃないか、自分も守れないなんて
ひ弱じゃないか、大切なもんも守れないなんて
ひ弱じゃないか、すぐ疲れてしまうなんて

過去に…ってかつい最近まで「神様なんで、こんなに人間弱く作ったんだ」って、思ったり、言ったりしてた
「俺が神様なら人は作らないか、もっと素晴らしいものにしたのに」って
最近
「神様も、俺らと一緒なんじゃないか」って思うんだ「自分の力以上ってなかなか作れないじゃん?実は俺らと同じなのかも知れない、たまたま人間出来て、アダムとイヴなんかじゃなくて、神様こそが、最初の人間なんじゃないか」って
「神は、自分の形に似せて人間作った」んじゃなくて「神様は、人間だから人間しか出来ませんでした」なのかもしれない
そして、そのたまたま出来た人間が神様で、何も失わずに生を受けた唯一の生命だったのかも、強靭な肉体をもち、崩れない理性をもち、何よりも欲にあふれている、そんな生き物

失ったんじゃない、代わりのものを手に入れながら、ここまで来たんだ
それも、失うって事なのかもしれないけど
もう、何も失わずに、いろんなもの手に入れる
わがままなんだよ、神様に作られたからね
はは、寝る( ̄▽ ̄)=3