飼い主さんと動物の
架け橋を作り支える獣医師
かわの わいちろう
です

 

 

 

はじめましての方は

獣医師《かわの わいちろう》について
ご覧下さい。

 

獣医師 《かわの わいちろう》について

 

 

《獣医師かわの わいちろう》

 

◆飼い主さんに寄り添って20年

◇町医者(総合診療医)だからこそ出来る事がある

◆獣医療をより身近に感じて頂けると幸いです

 

飼い主さんにとって、動物にとって

自分の経験を活かし何か出来る事はないか。

 

飼い主さんと動物の架け橋を作り支える為に

 

現在獣医師臨床現場その他も含め活動中

 

 

 

わかるようでわからない往診の実態 

 

 

私たち人間が病気をした時、

最初から往診をする事は

あまりないですよね。

 

なので、

往診自体に馴染みがないと思うのです。

 

今回は、

  • 往診でできる事とできない事は?
  • 往診のメリットとデメリットは?

これらについてお話ししたいと思います。

 

 

 

 

往診でできる事は? 

 

 

往診ってどのくらい検査ができる?

  • 血液検査は?→できます。
  • 尿検査は?→できます。
  • 糞便検査は?→できます。
  • 超音波検査は?→腹部なら可能です。
  • 皮膚の検査は?→できます。
  • 細胞の検査は?→できます。

 

尿、便、皮膚、細胞いずれも、

顕微鏡が大活躍します。

 

 

 

 

超音波検査に関しては

ポータブルエコーの性能の限界があり、

特に猫や小型犬の心臓の評価は、

今後の課題です。

 

 

往診でできない事は? 

 

 

ずばり、

  • レントゲン検査
  • 全身麻酔が必要な検査や手術
  • 入院治療

になります。

 

 

レントゲン検査は放射線を用いるので、

レントゲンを遮蔽できる部屋が無いと、

使用できません。

 

 

 

 

全身麻酔や大掛かりな手術は、

やはり設備の問題で実施できません。

 

大きめの車に麻酔器や生体モニターを

搭載すれば出来なくはないですが、

やはり全身麻酔や手術となると

さまざまなリスクに対して

それなりの人員や設備が必要不可欠ですので、

往診にこだわる必要はないと思います。

 

 

 

 

往診ではもちろん

入院治療はできません

 

しかし、

入院治療に向かない子や、

オーナーが望まれない場合など、

自宅での治療を望まれる場合も

少なくありません

 

 

往診のメリットは? 

 

 

上記を踏まえた、

往診のメリットとは

どんなものでしょうか?

 

 

 

 

レントゲン検査や、

全身麻酔や手術はできませんが、

逆を言えば、

それ以外は概ね実施可能です。

 

 

自宅で決められた時間に

往診を行うわけですから、

  • 移動のストレス
  • 待ち時間のストレス

これらのストレスが最小限で済みます。

 

 

 

 

病気によっては

ICUなど入院が必要なものもありますが、

そうでない場合は、

済み慣れた自宅で安心して治療を行う事も

選択肢の一つであり、メリットと言えます。

 

 

 

 

往診のデメリットは? 

 

 

緊急時に気管挿管や緊急手術が必要に

なりそうな病気は、

往診では対応できません。

  • 呼吸が荒い→呼吸器・循環器の病気はICUが必要であったり、急変時には気管挿管などの集中管理が必要になります。
  • 突然立てなくなった→粘膜の蒼白が伴う場合、腹腔内の出血の疑い等もありますので、手術も想定した集中管理が必要になります。

これらはほんの一例です。

 

往診獣医師や救急病院の指示を受け

適切な施設へ行く必要があるでしょう。

 

 

 

 

私の往診の実際 

 

 

私はフリーランスの獣医師でもあります。

 

複数の病院と業務委託を契約し、

外来や手術業務を定期的に行い、

並行して私個人で往診も行っています。

 

 

 

 

往診で手術が必要と判断した場合は、

委託先の病院で私が手術を行い、

術後の管理は再び往診で行っています

 

病院が苦手な子のストレスを

なるべく最小限にできるよう、

なるべく安心して治療を受けられるよう、

今の形に至っています。

 

 

 

 

最後に 

 

 

往診での診療、箱の病院での診療には、

それぞれメリットやデメリットがあります。

 

動物たちのために、

どちらの病院に絞り込むのではなく、

上手に使い分けてほしいと思います。

 

 

 

 

そのためには、我々獣医師側にも

スムーズな連携を行うためのスキル

が必要です。

 

動物たちのことを一番に考えた、

通院と往診の使い分けのスキルは、

飼い主さんだけでなく、

獣医師にも必要なことであり、

今後の課題だと思います。

 

 

次回のブログは、10月11日(水)更新予定です。
 
 
獣医師 かわの わいちろうを
よろしくお願いします!
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

▼インスタはこちらです▼
獣医師かわの わいちろうインスタ

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

福岡犬猫往診クリニック

(往診専門動物病院)

獣医師 河野 和一郎(かわの わいちろう)

 

安心出来るおうちで診察

 

▼往診問い合わせはこちらまで▼

往診専用アカウント

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・