中島練の「てっきり死んでるかと思ってたぜ、はいこれお供えの菊。」 -2ページ目

この世には

 

書かねばならない闇の長文たちがある…

 

奴らは時として牙をむき、

 

君たちをを襲ってくる…

 

彼は

 

そんな奴らから君たちを守るため、

 

地獄の底からやってきた正義の使者…

 

なのかもしれない…

 

 

 

れ~んれ~ん

 

 

きょおおおおおおかあああああらああああいいいいいちいいいいばああああんn

 

 

中島練です(飽きた

 

 

ごぶさターンですね。ブログ管理画面みたら星レト終わった後書いてた書きかけの下書き記事出てきちゃったよ。

 

どうすんだよこれ。完全にタイミングを失したよ。

 

ま、どうせ星レトさんにはいずれまたお世話ニアになりそうな気がするのでその時にでも。

 

 

つこって0才児が1才児になるくらいの年月を経て、我ら再びここに集結いたしました「いつかの文化祭!」、ご来場くださった皆様誠にありがとうございました。

 

スタダス完結編の打ち上げで海羽さんが松田さんに「ね~イベントやろうよ~」っつってたから「ふ~んイベントやるんだ」と思ってたら自分も出るやつでした(←バカ

 

 

前回の記事でも書きましたが僕は時系列記憶力がマジで終わってるのでグループラインを見ながらこの記事を書いています。

 

最初は朗読劇の台本が送られるところからスタートしていますね。

 

「アクエリアス・ゴールデンエイジ」。

 

この素晴らしい作品を書いてくださった渡辺流久里さんに感謝を。

 

 

なんとなーく

 

なんとなーく

 

付き合ってるか、劇中で付き合う設定にされるんじゃないかなと思ってたら

 

案の定です。

 

読んだ時「案の定かーい」ってツッコみました。

 

 

内海梗(うつみきょう)。

 

みんなはなんか二度目ましてらしいけど、僕は初めましてのつもりで彼にあいさつしました。

"可能性の世界"のあいつとよく似ている。

でも僕とはあんまり似てないなと思っています。

でも"可能性の世界のあいつ"と僕はよく似ている。

 

ふっしぎ~、似ているやつの似ているやつは似てないやつでしたね。は?(©とろサーモン久保田さん)

 

ベースが逆転しただけでしょうね。

彼の心にもきっと僕や"可能性の世界"のあいつが抱えているみたいなブラックボックスがきっとある。

じゃなきゃ不良だなんて言われないだろうし。

裏の裏は別の表。

 

今度は大切にしてあげなよ。

好きなんでしょ?その娘のこと。

「必ず守れ」よ。

そしたらいつかその娘と青い綺麗な星に行ってデートできるかもよ。知らんけど。

 

じゃあな、ありがとう。

 

 

ブロマイド、初めての屋外撮りでした。

出身養成所の近くにある陸橋・公園に指定させてもらって、グラフィティと一緒に撮りたかったのです。

 

養成所に通う道中、撮影してるモデルさんとか結構見かけていて、「あーなんかちょっといいなーま声優だし自分にそんな機会ないかー」とか思ってたら来ましたよ、チャンス。

舞台物販に「ブロマイド」という文化があってよかったね。

 

カメラマンの技術により米津みあふるる(僕が言ったんじゃありませんよ?)出来になりました。

ありがとうございます。これ宣材に使っていいですか?(ここで聞くな

 

稽古に合流し、なんかもう、このメンバーに合うと落ち着くレベルです。

でも終わったってことはもう揃うことはないんだなぁ。少し不思議。

 

 

会場すごかったですね。よくこんな学校みたいなところ見つけたなぁと。

学校みたいていうか学校じゃん、と。

世田谷は結構廃校になった建物をリノベーションして再利用、みたいな施設が多いようです。

カフェとかもあっちゃったりして。

入り口もガラス張りになってるもんだから、通行してる方も「なにやっとんねん👀」と覗き込んでくることがしばしば。

なにやってると思われたでしょうね。

 

どの企画も楽しかったなー。

 

ゲスト出演してくださった宮原さん、きのぴー

電話出演してくださった菅野さん、寺木さん

電報(?)くださったトマレさん

観に来てくれたもーりーさん、なつきさん

 

みんなみーんなありがとうございます。

 

私物抽選会で僕は

 

1日目

・サイン入り使用済みピック

(それだけだとアーティストぶっててウザいので)

・R.NEWBOLD(ポール・スミスの兄弟ブランド。好きだったんだけど日本撤退しちゃったんですよねー)のイヤーカフ

 

2日目

・地球環境カードゲームMy Earth

 

を差し上げました。

 

このMy Earthは地球環境を守る側と地球環境を破壊する側で戦うれっきとしたトレーディングカードゲーム(ブースターとかもちゃんとある)なのですが、今まで誰も遊んでくれず、家に眠っていたものです。

 

で、今回差し上げたわけでこれを期に布教しユーザーを増やし遊ぼうと思ってたら生産終了してるやないかーい!!

 

こうしてMy Earthで遊ぶ夢は潰えたのでした。Forever。

 

 

Twitterにも上げましたが差し入れやお手紙をたくさんいただいてしまいまして

 

 

本当にありがとうございます。社交辞令じゃなく生涯大切にします。

 

ほんっと来てくださるだけで心がいっぱいなんですよ。ふたりはプリキュアMAXハートなんですよ。

 

その上で差し入れやらお手紙やらプレゼントやらくださってやすやすとMAXを超えちゃうわけです。

 

今でいうとスタートゥインクルプリキュアなわけです。きらやば~。

 

 

 

ちょっと何言ってるかわからないので締めたいと思います。

 

 

企画してくださった海羽さん松田さん、3年7組のみんな、ゲスト出演で関わってくださったみなさん、お手伝いくださったスタッフのみなさん、ご来場の皆様、なんかいてずっとしゃべってた谷口(同期なので風当たりが強いです)、

 

本当にありがとうございました。

 

 

またどこかでお会いしましょう。

 

 

え?

 

 

またどこかで?

 

 

というわけでもう今週ですね、2019年5月18(土)、19(日)東京ビッグサイトにて行われるデザインフェスタ、そのブースC-3,4にてテンナインがパフォーマンスしますわよ。

 

っていうかここで会いましょうよ。

 

 

○スケジュール (18,19両日とも)

11:20

12:00

12:40★

13:20

14:00

15:20★

16:00

16:40

17:20★

 

★スペシャル長編シネマイム(約10分)上演回

 

 

テンナインは僕が所属している、世にも珍しいシネマイムというパフォーマンスをする団体です。

ひじょーーーーーに説明が難しいので見ればわかります。見に来てください。

 

なんとなんと今回は9月に行われる舞台公演の先行チケット販売もしちゃいます。

 

早期割になるだけでなく特典もついちゃうとか。

 

これは行くしかないなー。

 

めちゃくちゃお待ちしております。