{7EF371EE-2198-4D94-A6DC-1718A4F2E12D}
新年度に入り
あっという間の1週間ですねクローバー

人事異動だけで300枚の資料に
日々睨めっこして格闘しております付けまつげ

お写真があるのは
本当一部の方のみで
あとは活字との戦い…

1枚辺りの人数と枚数を掛けると…
というと恐ろしくめげるので
考えないようにアセアセ

そこへ来て
もちろん日々の家事もあるし、
急な自宅の工事もあり
リビングやダイニングだけでなく
寝室や他のお部屋もなので
いろいろ梱包したりなども
並行してやっていました。

さてそんなこんなで
ブログも少し離れて
さくらパトロールのレポ
すっかりタイムラグが出来てしまいましたが
予約記事書き溜めも
ようやくこの週末に
ちょこちょこしているので
またよろしければお付き合いください桜

先週末に訪れたのは
{D8580043-30CA-4D71-B47B-3AB3774EF335}
やっぱり外せない
中目黒のさくらまつり2017桜
{E792D80D-DD69-43F2-A784-A3640E60F365}
土曜日は別の予定があり
ちょうどお天気も回復した日曜日に。

昨年のレポ❀˚‧と比べると
やはり先週末はまだ7分咲き⁈で
まだ今一歩、という感じでした。

その情報もあったけど
花も団子な私たちは
お祭り気分も楽しみたくて
お祭りの時にまず決行しましたハート
{2DB64787-698E-47EE-951C-5448337883B7}
陽当たりによって
顕著な咲きムラがあり
{209AF3E8-87CF-4E06-AF78-302F5CF63AFB}
満開になっている樹々や場所も
確かに見受けられましたキラキラ

↑こちらは
ちょっとハート形に見えて
思わずパチリ。
{7F4697A2-25D6-4AA8-A22B-F102A17FB92C}
こうなったら
六義園の時と同じく
蕾との競演にも着眼して
楽しんでみよう音符と切り替えも早く。

蕾との競演コレクションをしばし…ラブラブ
{6D2427D3-9A2B-46D6-BCC5-32A23BFF7B6C}
{A26CD785-C71D-4272-8673-1E2F832BAEA6}
{E0CE0801-D4E9-4619-9CC7-E5844F688FBC}
これに至っては
ほぼ蕾キラキラ

なんだか
これから咲くぞ桜という
フレッシャーズのように可愛く見えて
なかなかお気に入りのお写真です。
{D6DB1412-1643-4061-BFB7-B408AB8DCD62}
幹コレクションも
相変わらずのお気に入りです。
{426FC820-63CF-4203-A04B-B08B93D37AAA}
新芽とのコラボレーションも
またなかなか可愛らしい♡と
楽しんで見ていたら…

「これって桜餅の葉っぱだよね音符
とのひとことお団子

確かに…
くるくる回って
お互いお写真に夢中になっていたけれど
まだ寒い予報で
少し厚着をしていたから喉も渇きましたジュース

少しペースを早めて
とりあえず出店があるので
中目黒でまずくるっと回ることに。
{22895C59-9F14-4745-A699-865B15E0DD32}
欄干からあえての撮影バージョン。
{D1393F2E-94DB-4524-9927-68E302F37E45}
毎年の橋とのコラボレーションも
{3AB472EC-3C7D-4FD8-BE02-AA7627A10748}
やっぱり欠かせないポイント。
{CCB4828F-BE08-464C-919C-BF8C9872CF55}
ふと上を見上げたら
逆光になってしまいましたが
鳥たちも啄んでいる様子。

私たちも…

とここで
今年はなるべくたくさん
お写真を載せたくて載せたら
あっさりと
お写真の枚数制限に引っかかったので
次へ続きます桜