{D9BD6472-F99B-4F2C-A924-764A0C3C180E}
風邪を撃退するには
やっぱり食事も大切⤴︎

今は諸々大切な時期なので
早く治したいのです⤴︎⤴︎

ここのところ
朝からしっかりと
でも時短になるように工夫して
いろいろ頂いています♬
{F4CDC393-EEC1-4CAA-BAE0-C1515FF81142}
これまで
たくさんの乗っけトーストをしていますが
順不同でその中からまずあげるのは
今日はちょっと意外なところで
副菜も少なかった分だけ
記事にしやすいものをup*

arikoさんレシピより
柿トーストをチョイス◡̈⃝*⋆

進化版は
どうやらマヨネーズを使われていますが
私はベースは自分流で
乗っけトーストの基本にしているバージョンで。

カスピ海ヨーグルトを
うっすら塗っています。

水分多いヨーグルトが苦手で
豆乳ぐるとかカスピ海ヨーグルトが
我が家の冷蔵庫のレギュラーです♬

本当は
別の乗っけトーストをしている時に
クリームチーズが必要だったのですが
常備はしていないのと
カスピ海ヨーグルトが好きなのは
あのこっくりした感じ。

よく言われている
水切りヨーグルトが
クリームチーズの代用とあらば‼︎
カスピ海ヨーグルトをうっすら塗る事に。

そうしたら
もともと水分が少ないカスピ海ヨーグルトは
塗りやすいだけでなく
焼く事で水分がさらに抜けて
本当クリームチーズのように♬

パンは
最近とある有名なお店で見つけた
ふすまパンを使用⤴︎

ふすまパンの独特な香りは
得て不得手があるようですが
香ばしく感じる私は好きです^^*

柿トーストのお味は
作る前は意外でしたが
結構思ったよりもありだと思います。

と言うのも
他の乗っけトーストでもすでにやっていますが
フルーツに火を通すのは
そんなに好きではないのです。

基本的に
柿もりんごもバナナもメロンも
熟したよりかは
固いものをあえて食べるのが大好き♡

それならなぜトライ⁈となりますが^^;

風邪の時には
喉越しが大切で
冷たいフルーツよりかは
温めたり食べやすい方が良いかなと。

そうしたらハマったわけです。

チーズの種類を変えて
今は切らしている
ブルーチーズもあると
もっともっと他のフルーツ始め
大人味にもなる気がします◡̈⃝*⋆

ふすまパンの切り方は
高垣麗子さんが
以前山型のトーストでされていた
ハート切りを真似て。

お花のように
切った残りは
葉っぱに見立ててみました⤴︎

目玉焼きには
ターメリックをかけたのですが
火を通したら
真っ赤になってびっくり‼︎

焼き上がりにかけても良かったかな?

他にもすでにやっている
フルーツ乗っけトーストとか
最近のお料理も
備忘録として
また記事に出来たらと思っています♡