どうもー。
今日も順調に変態なAOです。




さてさて。
今日はどうでもいい事です。
(じゃあ何故書く!)




題名を付けるなら コロナワクチンと私
(じゃあそう付けたら良かったのに)



検査技師の人とお喋りしてました。

ワクチン打ち終わってそろそろ4ヶ月も
経とうとしてるんですね。
抗体検査が2500円くらいと聞いたので



私「検査した方がいいかなぁ」

検査技師「してどうすんの?」



…え。
どうすんの?って。
あるか確認して安心したいの。



検「なかったらどうする?」



…え。
無かったら…用心する。



検「だったらしなくて良くない?」



…うーん。
なんだろうね。

抗体もってたら安心だって思って
過ごしてるのに、無いってなったら
きっと急に不安になるかもしれないね。

なくてもまた打つことは出来ないし
だったら持ってるっていう安心感を
持ったまま、用心してれば良いじゃん。

ってことなんだって。



んー。無かったからってまた打てないのは
確かだもんなぁ…。



けどあんだけ熱出たから
抗体出来てると信じてるけどな。



まぁ、気をつけよう。





ちなみに自分、B型肝炎ウイルスのワクチンは
打ちまして、一旦抗体もついたんだけど
次の年の血液検査では消えてました。
こればっかりはつかない人も多いんだとか。
「また受けますか?」って言われたけど
もうやめました、はい。




そして来ました。
「インフルエンザワクチンのご案内」

…早ぇな、冬だよ。




それではそれでは。