ゆっくり開始 | 銀坊主で自然栽培~和波波Quintetの冒険~

銀坊主で自然栽培~和波波Quintetの冒険~

新規就農した素人二人。
「和波波Quintet」のときどき日誌(おもに妻担当)。
タネって凄い!イネって楽しい!歴史は凄い!
自然界は、知れば知るほど未知ばかり!

いかがお過ごしでしょうか?
「和波波Quintet」は少しずつ営業を開始しております。

作業はずっと続き、日々片付けや大豆の調整、最後の籾すりをしておりました。

(調整中の大豆)

冬もやや慌ただしく過ごします。

昨年の振り返りや学習をじっくり出来るのはこの時期でもあります☃️
外出や交流もこの時期です。栽培中はなかなか農地を離れることは出来ません。


少しずつ日が長くなって来ました。
うんと寒い日や冬の寒風が吹き荒ぶ日も有りますが、ゆっくり季節は動いているようです。

☆和波波Quintetのお米が買えるお店はコチラ!(お世話になっております!)

道の駅 のと千里浜(こちらの羽咋米には生産者としても参加していまーす!)

元気な野菜たちのっぽくん

自然食品の店 金沢駅西店

溝口食糧

自然農園「もと屋」

 

お米大好き、でもちょっと変人な?二人が育てたお米です。

是非、ご賞味ください♪


直接販売も受け付けております。

wahahaquintet☆gmail.com

☆印を@に変えて、上記アドレスからお問い合わせください(^ω^)

(※ホームページ準備中)