おはようございます
ミドリママです。
訪問ありがとうございます
初めましての方はこちらで
家族紹介しています。
国際結婚と育児を中心に色々書いてます。
少しでも「あるある!」と
思ってもらえたら嬉しいです
我が家ではよく
「どっちの手に入ってるでしょー」ゲーム
をよくやります。
今では動体視力がついてきた息子は
どんなに高速で動かしても
どっちの手に入ってるか
結構な確率でバレますが
もう少し小さい頃は
早く手を動かすと追いつけなくて
いつも間違えてました
その姿が可愛くて可愛くて
我が家で定番のゲームとなっています
そしてついに息子がゲームを出す側に
挑戦して観ました。
しかもコップを2つ持ってきて
やってみると・・・
ま・・・丸見えぇぇ
これは見えないフリをして
入っていない方を指したほうがいいのか・・・
それとも正直に
「クリアカップですけど」と
伝えた方がいいのか・・・・
ここまで約2秒。
考えました。
出した結果は
「こっちーーーー!!
だって見えてるからーーー!!!」
と正解を指しつつ、現実を伝えました
こういう場面での正解は
一体なんなのか。
でも息子が「間違えちゃったぁ」という
反応が可愛かったので万事OKという事で
こういうハプニングこそが
育児の醍醐味でもあります