一石二鳥・三鳥・四鳥にも | wahaha-HOUSE Kei工房

wahaha-HOUSE Kei工房

岐阜県土岐市で家づくりをしています。

次男かけるがもうすぐ小学生。
あっという間に、大きくなっていくもんですね笑

小学生に上がるから、保育園から貰ってきた冊子にベネッセのお試し教材があったので、それを、兄である、ひかるに託した・・・ぢゅ
 
我が家のルール。
お兄ちゃんであるヒカルが、基本的にはカケルに教える。


なので、ベネッセの教材をやろうとしたひかるに

「これば、かけるのだよ!!
でも、これを教えるのは、ひかるだよ・・・ぢゅ

と伝えると
ひかるのスイッチオンビックリ

ヒカル
「かけるやるよ~
『き□ねが、ら□ぱを・・・』
聞いてる????
 
カケル
「聞いてない~」
 
ヒカル
「ちゃんと聞かないと
ビックリなんで聞かない・・・怒

そうそう、いつもの私(母)とひかるとの会話と同じ・・・フッ
 

「そうだよねぇ~、聞いてくれないと、教えられないよねぇ~
じゃぁ、どうやったら、かける聞いてくれるだろうねぇ~」
 
どうやら、ひかるが良い事思いついた・・・ぢゅ
 
ヒカル
「じゃぁ、今日は、3時間授業を始めます。
キ~コン~カン~コン~ キ~コン~カン~コン~♪
それでは、1時間目の授業を始めます。
宜しくお願いします」
 
カケル
「よろしくおねがいします」

ヒカル
「はじめは、大きい『つ』と小さい『っ』を入れましょう・・・」

こんどは、ちゃんと聞き始めた・・・デレデレ
やるねぇ~ひかるさんビックリ
先日、半日入学で小学校に行った際、チャイム聞いたりしたから、小学生の自覚がでて、やる気になったようです笑

教え方は、まだまだですが、まぁ、かけるも分かっている様で、基本的にはやれておりました。
かけるも勉強できるし
私も教える手間が省けるし
ひかるは、復習にもなるし
しかも、ひかるは、教えるむずかしさ、教え方、教える人の気持ちも覚えてくれる。

最高の、勉強方法です。
これから、どうぞ、かけるをヨロシクお願いします。

本日は、残った、3時間目の授業と、復習をふたりでやるそうです笑