さてさて…施設や店舗の紹介は、お休みして…今回は、この矢本SA(仮)が取り組んでいる事があるから、聞いてね!


日本全体でも、各方面で取り上げられる問題!「高齢化社会」「免許証返納」「コミュニケーション不足」などなど…コレらを考慮して少しでも解消できる様に!ヒントになるよーに!考えたのね♡


①無料巡航バス🚌

【往路】矢本駅→矢本SA(仮)→石巻駅

【復路】石巻駅→矢本SA(仮)→矢本駅

始発8時 最終20時

※1時間に1往復

※定員50名ですので、満席の際は次の便をお待ち下さい


②ドリンク、フード持込OKのフードコート🍽️

・晴れた日には最高の【テラス席100席】その周りには、キッチンカーが設置出来るブースが6台分!出店料は、平日11,000円(税込)、金曜・土曜・日曜・祝日は22,000円(税込)!予約制になるので、出店をお考えの方は、お早めに!!

・もちろん、【インドアのお席も100席】ございます!テラス席には、開閉式の大きなヒサシもありますが、冷暖房完備ならコチラのお席に!!地元で有名なあの店や、宮城を中心のチェーン店のあの店舗など、10店舗の味が楽しめる!お一人でも♡仲間とでも♡旅の行き帰り♡仕事途中や仕事終わりに♡食べ物でも、飲み物でも持込自由なので、オープンからクローズまで、ごゆっくりドーゾにっこり


※写真は、あくまで…イメージよん(^^)

⭕️店舗紹介
店名【駄菓子卸&小売 ばばこや】

石巻で、唯一無二の駄菓子卸!創業は戦前という知る人ぞ知る 大○商店!!そこがプロデュースしている駄菓子屋!一般のお客様はモチロン、市内外の駄菓子屋さんや町内会のイベントや子供会などなど、卸売もしていますので、どなた様もご利用頂けます✨

ただ…ここのお店の店員さんは少〜し変わっていて、平日はボランティアのおじいちゃんとおばあちゃん!土・日・祝は、市内の小学4年生&小学5年生が、コチラもボランティアでお店番をしています!どちらも、登録制でシフトを組んで交代でやってもらってます照れボランティアですので給与は出ませんが、働いた分だけポイントが付き、貯めたポイントは、この矢本SAの施設内で使うことが出来ます!

店内は、昭和感たっぷりのレイアウトになっています!
入ってすぐ左の壁に、のび太の部屋の様な絵が…立体感タップリに描いてあります!実はソコ…隠し扉になっていて、4人掛けの鉄板付きのテーブルが4基備えてあり、もんじゃ焼きなどのイートインが出来るんです!ベビースターラーメンや、うまい棒などでアレンジして自分だけのもんじゃ焼き、オリジナルの駄菓子料理を作っちゃお♡ラムネやパレード、チェリオと一緒にねウインク

さらにその奥には、作りがけのカウンターや、カラオケ設備など見えると思いますが、そこは…駄菓子BARの予定です🍻オープンは…楽しみにお待ち下さい口笛
駄菓子を使った創作料理や、面白いドリンクも!早めの時間のオープンを予定していますので、昼呑みも!もちろん、自動車道のSAですので、ノンアルカクテルも充実予定!

※お酒の提供には細心の注意と、しつこいくらいの確認をさせていただいておりますが、お帰りの際には、アルコールチェッカーでも確認します!でも…どーしても呑みたいあなたは…代行運転も呼べますので、その旨お知らせくださいな👍

『駄菓子屋営業時間』
月曜〜金曜 13時〜19時
土曜・日曜・祝日 10時〜19時
『駄菓子BAR営業時間』
月曜〜木曜 15時〜10時
金曜・土曜 15時〜24時
日曜・祝日 定休日(翌日休日の場合を除く)

※写真はイメージね!

⭕️店舗紹介

その昔…矢本地区は、仙台方面に職場のある方々の「ベッドタウン」として、もてはやされた時期があった!もちろん、今でも石巻・東松島地区から仙台方面へ車で通っていらっしゃる方も多い!

さらには、バリュー・○・ホテルなど、ビジネスでホテルを使っていらっしゃる方も多い!!

そんな方に朗報♡こんなお店もあるわよ♡


【店名】朝定食専門店「僕と貴女とTKGと…」

🕰️オープン朝5時〜クローズ朝11時 ALL500円(税込)

🍚セルフサービスですので、ご協力お願いします!

○「TKG(卵かけご飯)」日替わりで5種類から選んで🥚

○「ONG(おにぎり)」おかずは日替わり&おにぎりの具は、10種類から2個選んで🍙

〜以上は、月曜から金曜までのメニュー〜


〜土曜・日曜・祝日は、上のメニューにプラスして、下記も選べちゃいます〜

○「OCZ(お茶漬け)」日替わりで5種類から選べる🫕

○「OKY(お粥)」日替わりで3種類から選べる🍲


※メニュー例の詳細は、後日追加予定!楽しみに待っててね♡

※平日は…どんなに混んでいても、ご注文から「5分」でお出しします!

※写真はイメージです♡