お越し頂きありがとうございます。



先日のバレンタインの時に

娘と作ったお菓子を

材料が残ったのでもう一度1人で

無心に作りたくて

せっせと作りました。




さて、

どんなお菓子だと思いますか?




パティシエさんや

お菓子づくりをされている方も

なかなか作らないお菓子ですよ(笑)





それは、





ポッキー❤️




久しぶりに投稿したら、

また和菓子でも

洋菓子でもないお菓子を

作ってしまったー泣き笑い




ええーい!

お菓子だからいいやと

投稿しまーす。




ポッキーはただのポッキーじゃなくて、

私と娘が大好きで

でもあんまり食べられない

ココナッツポッキーです。



皆さんはココナッツのポッキーを

ご存知ですか?

夏限定のポッキーですが、

少ない本数で2袋しか入ってませんにっこり

しかもほとんど値引きもしない商品。



これを夏に娘と美味しい美味しい

でもすぐ無くなっちゃうね〜

と言いながら、

「いつか手作りで作って

山ほど食べたいね〜❤️」と

話していたので、

有言実行!




ポッキーの作り方、

ましてやココナッツポッキーの作り方なんて

ないだろうから適当に作りました。



ざっくりとしたレシピ🍫

クーベルチュールのミルクチョコレートに

ロイズのブラックの板チョコ(地元なので

気軽に買えるけど本当に美味しいチョコ)を

ひとかけら混ぜて、

これをテンパリングしたものを

プリッツロースト(ここは市販に頼るにっこり)に

付けて、ココナッツをまぶす。



まぁ誰でも想像できる作り方(笑)

こんなに簡単なんですが、


子どもとやった時はココナッツをまぶすのが

大変でチョコが垂れると

ココナッツも汚れてしまうので

チョコで汚れたココナッツは

ポッキーに付かないということが

わかりました。

チョコ付けも割と時間かかる。


それを踏まえて1人でやった今回、

ココナッツを絶対汚さないことを

意識した流れを考え

気をつけて作りました。





こんな風に橋を渡して、

まずチョコだけつけて垂れないことを

確認してからココナッツを付ける。

そして裏返し、またココナッツを付ける。

ココナッツは半分くらい下に落ちるので

またそれを集めてつける。



笑っちゃうくらい地味で根気のいる作業。

プリッツの一袋はかなり本数入ってるから

なかなか減らない。


市販ですらココナッツポッキーは

単価が高いけど

手作りで作るなら更に何倍も

労力がかかるから

やっぱり高価で少ない商品になるの納得😁



でも無心にせっせと作り、

こちらが出来上がり❗️


市販のものはココナッツはチョコに

隠れているのでこんな感じで白くは

ないです。


今回はチョコレート自体の品質が高いから

もう本当に美味しいポッキーに。

プリッツのローストも普通のポッキーより

断然おいしい。

そこにココナッツ特有のサクサクした歯応えと

自然な甘さが調和するので言うことなし!


多分私のバレンタイン史上

一番の美味しさ(笑)

夫には、娘が選んだ

ハートタルトにチョコを

可愛く詰めたものも作り、これも合わせて

みんなで食べました。

でもこれは完全に私が食べたいもの🤣



ココナッツがお好きな方、

美味しいチョコで

美味しいココナッツポッキーは

いかがでしょうか♪



大変だけど、

本当に美味しいですよ!



最後まで読んで頂きありがとうございました♪