お越し頂きありがとうございます♪



もうすぐ桃の節句のひな祭り、

お店やスーパーに行くたび

あちこちでひな祭りムードを盛り上げているので

あと何日だっけ?と思うほど、




今年は大雪でこちらはまだ雪景色ですが🤣



春が待ち遠しい気分をひな祭りが

盛り上げてくれてる気がします🌸




娘の幼稚園の食育だよりにも載っていましたが

先生にもお話を聞いたらしく

「菱餅の色にはどれも意味があるんだよ〜!」

「だから絶対作って欲しい!」と

少し前からお願いされました。




菱餅の本当のお餅は家では

ちょっと無理なので

簡単に上新粉と白玉粉を混ぜた

外郎風のお餅で菱餅ぽいものを作ってみました。




桃色はフリーズドライいちごパウダーを

緑は抹茶を混ぜています。



でも外郎に混ぜたらほとんど味は

わからない😅これは着色料や香料を

使うのもなんとなくわかる。

もちろんそんなのは使わないけど。





ちなみに菱形じゃないのは

粘りすぎで菱餅が綺麗に

切れなかったからで(笑)




諦めて、この形🤣



こちらの外郎、

日が経つにつれて生地が締まり

食べやすくなったので


初日急いで食べたがる娘に

熱がようやく抜けたような時に

食べさせたら、

美味しくない。。と不評で 真顔

私も美味しくないと感じ😅



あーたくさん出来たのに

どうしよう😭と思いながら

次の日、また次の日と

責任を持って私がちまちま食べていたら

だんだん美味しくなって、

娘にもあげたら美味しくなってる!

これならもっと食べたいと

あわや廃棄か?!と思っていたけれど

最後まで美味しく食べられそうです☺️



ひな祭りスイーツ、洋菓子でも

作りたいなと思いますが

お仕事と用事が重なっているので

当日は作れなそうなので、

今年はとりあえずこちらの菱餅で🎎





そして今年どうしても食べてみたかった

この季節限定のお菓子を買いました。



とらやさんのいちご羊羹です。



いちご羊羹は食べたことがなくて

とらやさんで出しているのも

知らなかったので、自分用に一つ

購入しました。



味はさすがのとらやさん、

美味しかったです。

でもいちごと言われないとわからない

位のほのかないちご風味でした。


別のお店のもので知り合いが以前

いちご羊羹で「もういちごその物!🍓」

みたいな羊羹を食べたことあるよ〜!

っていうのを聞いていたせいか

そこは少し期待値が高過ぎたようです(笑)




とはいえ、お菓子でも春を感じ

味わえる嬉しい季節になりました。

四季があるからこその楽しみですよね!



最後まで読んで頂きありがとうございます♪