お越し頂きありがとうございます。




秋は敬老の日、中秋の名月、ハロウィンと

何かとお菓子やプレゼントなどが

買いたくなる季節!

(和菓子ではさらに秋のお彼岸も)




来週の21日は中秋の名月、

うちの近所でも道端のススキや野菊が

目に留まるようになりました。




山が近いので誰が植えたわけでも、

育てたわけでもない雑草から

可愛い季節の花とススキが簡単に

手に入れられることに感謝😁





とはいえ、

幼稚園帰りススキがなかなか取れなくて

大きなかぶ状態で引っ張ってる

子連れはあまり居ないので

怪しまれてたりして🤔





連休明けの21日は家でお菓子を

作れるかわからないので、一足早く

お月見団子と饅頭(まんじゅう)を作りました。






お団子の上新粉を蒸すところ


以前のかぼちゃペースト残りで

かぼちゃ団子も🍡










積み団子の外れたとこにある一粒は

娘の味見用(笑)







そして、和菓子の中では

かなり短時間でできる

小麦饅頭(まんじゅう)のうさぎも。


中餡は白小豆の白餡で

耳の部分はシナモンで付けてます。



鉄串や焼印のコテなどを持ってないため、

以前お世話になった師匠である職人さんが

やっていた方法を真似して

耳ぽく見えればとやってみました。







うさぎ饅頭(まんじゅう)と月見団子

柿もお供え風に置いたりして、

ワクワクしてくるのはやっぱり

日本人だからなのか?




実家ではお月見団子すら

買ったものでも数回、

白玉で作ったような記憶も1回くらい(笑)

それでもお月見だからって

お団子が置いてあると

嬉しかった記憶があります。



なので、できる時だけでも

親も行事を楽しんでいる姿を子どもに

見せて、一緒に楽しめたらいいなと

思ってます。




21日のお月見当日には

今回のお団子をもう一つ作って冷凍したので

そちらをまた家族で頂こうかと思います😁





最後まで読んでいただきありがとうございました!