お越しいただきありがとうございます!




気付けば暦は立秋を過ぎ、

オリンピックの男子マラソンが

札幌で開催された日まで

北海道も例年にない

連日の猛暑でしたが、




オリンピックが終わった途端

一気に夏から秋に気温&湿度が変わり、


 

パジャマはノースリーブから

長袖に変えないと肌寒いという急展開。




関東以西はまだまだ猛暑が続いてますが、

毎年のことながら北国の夏は

過ぎてしまうと呆気ないもので、

最高気温が20度前半の気温になると

あゝ夏が終わってしまったなぐすん

と寂しくなります。





ですが、

おかげでようやく自宅での

お菓子作りも再開でき

久しぶりに製餡し、

きな粉の入った生地で

あんロールを作りました。







生地に亀裂が入り、

とても残念な見た目。。






きなこ色のしゅわっとした生地に

甘さを抑えたこしあんを

たっぷりと巻いて。





今回はきな粉生地の試作が
目的でしたが、
きな粉には乳製品が合うので
生クリームを混ぜたあんクリームの方が
バランスが良さそうでした。


あんのみで勝負するなら
生地はやっぱりプレーンな気がしました。



そしてあんを巻いたロールケーキの
銘菓、愛媛の一六タルトを少し前に
札幌の三越で週一の発売日に
購入しました。


さすがに銘菓だけあって
昔ながらの味は生地もあんも甘いので 
個人的にはもう少し甘さ控えめだったらと
いうのが正直な感想。🤣



一六タルトはお値段もリーズナブルで
手作りで作ったらこの値段では絶対
勝負できないので、
あんロールを作るなら
本当に美味しく!


誰が食べても美味しいあんロールを
作れないと商品にはならない。


これはどこまでも妄想ですが、
あんロール商品化を目指してこれからも
試行錯誤したいと思いますウインク



最後まで読んでいただきありがとうございました!