お越し頂きありがとうございます!




北海道でもここ数週間は

雨がなく、

朝から30℃超えの日々。






うちでは子どもの夏休みも突入し、

今まで私のパートで平日は

長期休暇もなかった娘ですが

いろいろわかってきた今年は

少しゆっくり休んでもらい、

私も少し仕事を休んで、




休日は海やキャンプに行ったり

旬のハスカップやブルーベリーを

摘み取りに行ったり、

今週は短期で水泳教室にと

短い夏を楽しんでます。




とは言え、

子どもが寝てからお菓子を作る人や

仕事をする人も世の中には

沢山いるのに、、(笑)



日中、扇風機のみの暑い室内か、

日焼け必須の屋外か、

プール教室で過ごしていると

夜くらいゆっくりしたかったり(笑)

眠気に勝てず早寝したり

私もしっかり休暇モードチュー





その間でも、

最近唯一作ったのが

本煉羊羹。





初めての羊羹は小豆の風味や色は

どう見てもまだまだなのですが、

普通に美味しくは食べれるので

不味くなりようがない

お菓子なのかもしれません。






羊羹に合うお皿がなく、

全くやる気が無い写真で後悔😅




砂糖分量が昔ながらの羊羹

の3分の1なので(それでも

スポンジケーキの4倍以上)

しっかりがっちりの硬めタイプですが、



冷やして食べると少し

水羊羹ぽい感じもあって、

子どもと食べるとパクパクなくなって

しまいます🤣




今週は変わらず暑そうで、

一人時間もないので

また沈黙してしまいそうですがチュー

来週からはまた再開したいと思います。



最後まで読んで頂きありがとうございます!