昨日は子どもの5歳の誕生日でした。




娘はどちらかというと

女の子らしい遊びが

好きな性格ですが、大の怖がりの為(笑)

そして平和主義?なのか

悪役や悪者が出てくるディズニー系や

少女戦隊もの、プリキュアなどは

まだ怖くて見れないようで。



そんな娘が去年くらいからずっと好きな

のがおしりたんていというアニメ。


DVDジャケット画像より



当初、ケーキのリクエストは

果物とお花が乗ってるのが良い!

ということでしたが、

何日か前に、

おしりたんていのケーキが良い!と

いうことになり、

前日の夜から夜中にかけて

慣れないチョコプレートなどを

ネットを頼りに手作りしパー

なんとか出来たのが・・、




この手作り感溢れるケーキですチュー




チョコペンとか使ったことなくて、

全然細く出せなくて(笑)

いろいろ潰れてしまいましたが

娘的にはスゴイラブと喜んでくれたので

頑張ったかいはあったかなと。




ちなみにスポンジケーキは

今までのファン付トースターオーブンでは

庫内の高さがなくて焼けなかった

待望の焼いてみたいものの

一つでした。








ジェノワーズアマンドと呼ばれる

アーモンドパウダーを混ぜた

スポンジケーキにしました。




手作りの良いところは苺などを

贅沢に使えるところ!

たくさん苺が入ったケーキは

お店で買うと特別に高いし、

そもそも少ししか入ってないことが多いので

果物好きな娘のために

地物苺をたっぷり1パック分

入れました。




実は一度目が納得出来ない焼き上がり

だったので焼き直しましたが爆笑

2回目はなかなか良く焼けて

一人自己満に浸りました。






そして今回ケーキサーバーの必要性を

強く感じました

出来上がったケーキを移動させられず

デコレーションしたときのラップの

まま皿に乗せるという、

写真に撮ると情けないことに

なってしまったので笑い泣き



これの他に

おしりたんていキャラクターの

クッキーも焼いて壁に飾ったりしたので、

週末二日間はまさに馳走を続けた母でした。




ほとんどの親がそうであるように

娘の存在は奇跡のようにも感じるほど

感謝しかないので、

ありがとうの気持ちを自分の出せる

力の限りで毎年

形にさせてもらってます。



けれど、これも親の自己満に付き合わせてる

ことには変わりないのでチュー

お店屋さんのケーキが良くなったら

もちろんプロにお任せします(笑)




最後まで読んでいただきありがとうございます!