年末は、のし餅だけではなく
お供え餅の注文もラッシュになる
勤め先のお店。

だからお餅の計量
(きれいな面を指の間から
ぎゅっと丸く出して、
切り口が小さくなるように指で
摘むようにちぎり取り、
なるべく早く決められた重さに合わせること)
そしてそれを綺麗にお供え餅の形に成形するのは更に難しい。


お店の人からは『年末は
それを出来るようになってねー』
と言われているので、
まだほとんどやったことが
ありませんが、私は餅を綺麗に切るのが
まだ上手くできないためアセアセ


お休みだった今日は
もち米を買い、炊飯器やホームベーカリーを
利用して5合だけ餅を作り
とりあえず餅切りを練習しました。

ただやっぱり餅つき器などの
違いも大きく、お店のような
強い粘りや伸びは出なかったので
とても簡単に餅も切れるし、
若干硬めなため、練習にはあまりならずぼけー

ただ自宅で初めて作ったお餅は
出来たてなのもあり、
予想以上においしく、焼くとさらに
餅本来の粘りや香ばしさもあり
つい食べ過ぎることに(笑)
※写真、時間なくてとれなかったので、
また食べた時に追ってupします。


ホームベーカリーがある方には
自宅でも簡単に美味しいお餅を
食べられるので、
興味がある方は是非挑戦してみてください!


自宅で作れば水分を少なめにすれば
粘りが少ないので、
入れ歯で普段はお餅を食べれない祖母も
小さいお餅を食べれたようです。
(あくまで個人差やお餅の出来具合があるので
喉つまりなどの危険などもあるので
無理は禁物ですがほっこり)


というわけで自主練はかなわなかった
お供え餅。
現場で仕事しながら覚えるしかないと
覚悟を決めて挑むことにします!


でも餅が美味しかったので次は
もち粉でクルミ餅とか挑戦したいなー。


最後まで読んでいただきありがとうございました!