人間だもの。


悲しい時もあれば、辛い時もある。


元気なふりさえできない時だってある。


ただ、私は思うのです。


ビジネスやってるなら、それ、お客様には関係ないから。


今日は体調悪いからイマイチ調子出なくて。


辛いことがあったから、100%の力でセッションできない。


悩み事があったから返信できなかった。


そんな言い訳通じるわけがない。


一般企業に置き換えてみて?


ありえないよね(笑)


一番顕著に表れるのがブログやFacebook。


一週間毎日、1日に何投稿もしたかと思えば、急に投稿が途絶えたり。


いきなりネガティヴ投稿ばかりになったり。


ネガティヴになるのが悪いことでもないし、ずーっと元気なふりをし続ける必要もないけれど、それを公の場(SNS)で、あからさまに出してしまうのはどうかと思うのです。


もし自分がお客様側だったとしたら、そういう人にお願いしたいと思う?


SNSの投稿間隔に波が大きすぎる人は、安定感がないように見られます。


あー、この人は波が激しい人なんやなぁ、って思われる。


ビジネスは安心感・信頼感が一番大事。


不安定な人にお願いしてくれほど、お客様は甘くない。


ネガティヴ投稿も同じ。


こんなことがあって辛くて悲しくて…


それは分かる。そんな日もある。


じゃぁその先は?


悲しかった、だから?それからどうするの?


自分の感情の起伏をセーブできない人に、お金払ってサービス受けようとは思わない。


だって自分がサービスを受ける時、もしかしたらめっちゃ落ちてるかもしれんやん?


体調悪くて…、って言い訳されるかもしれへんやん?


そんなん嫌やん(笑)


完全なる趣味ブログならまだしも、サービスを提供している以上、ある程度の責任感というか、見られていること、読まれていることを意識した方がいいと思う。


お客様は敏感です。


SNSのマーケットはちょっと特殊だし、ネガティヴ投稿も人間味があって良いよね♡って気持ちになるのも分かるねんけどな。


人間味があって素敵♡=お申し込みに繋がる


かどうかは、また別の話。



個人的には、ネガティヴな思いは自分の中で消化してから書いてほしいなぁと思う。


最初暗い話してても、最後は明るく終わるとか、自分の中で学びに変えた話にするとか、次からはこうしよう、ってポジティブに締めてほしいな。


ただただ暗い話って、読んでてもしんどいもん(笑)


誤解のないように言うと、失敗談とか、辛かった話は、すごく共感できることも多いし、その人の本音とか本質が見えるから、好きなんやで。


ただ、その気持ちを自分の中で未消化なまま、公の場であるSNSにぶっちゃけるのはどうかと思うだけで(笑)


きちんと消化して、自分の血となり肉となり、大事な成長の糧にしてから、提供してほしいなと思うわけです。


結局、感情の波が少ない人が、うまくいくような気がする。


あっ、違うな。


感情の波を自分で乗りこなせる、制御できる人がうまくいく、ですね。


私生活も同じく♡


感情に飲まれて悲劇のヒロイン続けても、なんにも良いことないからね♡

{64EC8F1B-C535-46AB-8A51-1750E9264CB3}

たまには辛口な舞子でした♡


自戒をこめて。