JSA練り切りアート®️認定講師

にしかわちあきです。


練り切りを通してご縁が繋がり、

会話が弾み、幸せの輪が広がりますように。


そんな想いを込めて

レッスンを開催しております♡




【私が練り切り講師に
なった訳☆

いつもご覧くださっている皆様
初めましての方
こんにちは♡

浜松市練り切り教室主宰
西川千晶です。


夏も過ぎ、少しずつ秋らしくなり
練り切りの美味しい季節となってきましたね。

お陰様で10月から
レッスンやイベント出店が続き
毎日のように練り切り作りをしています。

元々お菓子作りが得意だった訳でもなく
不器用だった私。

そんな私が
どうして練り切り講師になったのか
について今日はお話をさせていただきますね。

最初の練り切りとの出逢いは高校の茶道部が
きっかけでした。

毎回先生がご準備くださるお菓子には

季節感があり、色が繊細で形も美しく
そこには日本の四季の美しさが表現されていました。

世の中にこんなに繊細で美しく
上品なお味のお菓子があるなんて♡

と当時の私には衝撃の出逢いとなりました。

その後は大学で東京一人暮らし。
しばらく茶道から離れていましたが

ご縁あって
近所に練り切りだけを販売している
小さな和菓子屋さんを見付けました。

私の忘れかけていた何かが
ここにはある!

そう思うと嬉しくなって
通うようになりましたが

学生の私には金額も高いし
一人暮らしだと量を沢山買えなくて
行きにくいな。。

そんな風に思っていました。

大人になり地元浜松で結婚。

出産を経てふと時間が空いた時に
広報にて茶道講座を発見。

すぐに申し込みをしました。

久しぶりのお抹茶。
美しく上品な甘味の練り切り。

それはそれは至福の時間でした。


益々練り切り愛が強くなった私。

ちょうどその頃は
「キラキラ起業女子」
「おうちサロン」などが
流行り始めた頃で

初めて
「練り切りレッスン」
に出逢うことができました。

わぁ♡
可愛い!美味しい!!楽しいニコニコ

またまた衝撃の出逢いでした。

・先生になったらこんなに可愛いお菓子が作れるようになるの?
・学生時代に沢山食べたかった高級和菓子を自分で作れるだなんて!
子供のおやつや、来客にいいかも。
お正月のお節に使いたい!
・何よりやっぱり練り切りは美味しい!!

そんな風に思いました。
ですが講師になるには
予算や時間がネックだったのも事実。

すぐには始められませんでしたが
迷うこと約1~2年。

ついに習えるタイミングがやってきて

日本サロネーゼ協会認定
JSA練り切りアート®️認定講師

の資格を取得。

ありがたいことに

茶道で練り切りを出したい
お客様にお出ししたい
子供や孫に食べさせたい
・子供のお友達にプレゼントしたい
・男の子だけど体験させたい

などなど
多くの練り切り愛好家の皆様に
楽しんで通っていただけるお教室となりました。

高校時代の衝撃の出逢いから
こんなお仕事が出来るようになるだなんて
全く想像もしていませんでした。

好きこそものの上手なれ

不器用でお菓子作りも
特に上手だった訳でもありませんが

練り切り大好き♡

の気持ちから
練り切り講師になることができました。


きっとあなたにも
やりたいこと、挑戦してみたいことを
習えるようになるタイミングがあると思います。

練り切りを習いたい!

って思った時には是非
和菓子の魔法を思い出していただけましたら
幸いです♡

******

様々なレッスン、イベント情報を
いち早くこちらよりご案内しております↓

よろしければ是非

ご登録してお待ちくださいませラブラブ


友だち追加

******


    クリスマス、
お正月の練り切りも
お洒落に楽しくご受講いただけるよう準備を進めております♡

ぜひ、公式LINEにご登録して
お待ちくださいね。

友だち追加

これからの季節は
楽しい行事がめじろ押し!!

早めに備えて
楽しい年末年始を
お過ごしいただけますように☆

******

浜松市M's倶楽部住吉サロン
毎月第2木曜日9:30~
練り切りレッスンしています。
電話:0120-24-2880

******

お教室では
様々なレッスンを
ご用意しております♡




レッスンに関するお問い合わせ
お申し込みは
こちらより
お気軽にお問い合わせくださいませラブラブ
*アメブロメッセージ又は
salondelovehawaii@gmail.comからも
ご連絡いただけます。