こんにちは、


和菓子を愛するひと、お茶のおともです。


**************************

本日のおやつは、

川崎は東田町にある㈲太平屋の豆かのこ。


もう、とにかくあんこが食べたい日!には

ここでかのこを買います😤笑



街並みにパッと映える赤い屋根が目印です。


本来は正面のシャッターが開いて、

和菓子が何段にもずらっと並んでいます。



個人的には、


控えめに言って、


最高では?


こしあんが小豆で形成されている感じです、

たまりませんね…✨



本当〜に

ぎっしりのこし餡にたっぷりの小豆なのです。


我慢の限界が来たので、ひとくちお茶


とってもしっとり滑らかでやわらかく

昔ながらの、甘めで少し塩のきいたこしあん。


まわりの小豆がシャキシャキ食感を演出して

噛むたびにあんこが広がって…


鼻にぬける香りは、またお上品で、

お茶との余韻も素敵なのです*。


HP(食べログ):https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140501/14046072/



ちなみに、こちらは

とある日のストレス発散の様子▼



季節の栗かのこも出ています、

こちらも栗の甘露煮がたっぷりで大好きです。



「ビールには和菓子」

という方がいて真似てみたのですが、

最終的にチェイサーで用意した冷茶で食べていました。笑


*******************************

ここまでお読みくださり、ありがとう御座います。


今回は、地元に寄り添う和菓子屋さん

太平屋の豆かのこのこと。