家計費見直しについて。②【デザイナー志望/37歳/もみじの場合】 | 自由人で宇宙人なもみじの「人として暮らす」奮闘記

自由人で宇宙人なもみじの「人として暮らす」奮闘記

幸せかどうかは、
物を持ってるかどうかじゃ
ないんだよ。
じゃあ、それは 何か。

 

 

皆さん、こんにちは。

もみじです。

 

お金全然余裕ないのに高額塾で起死回生!?

 
デザイナー志望だけど
全然売れてないもみじの
≪デザイナーでお金を稼ぐまでの3ヵ月≫

 

をリアルタイムでお届けしております。


こちらの記事では、

  • 会社員時代の家計費
  • 会社退職後の家計費
  • 今後の収益パターンの想定
こちらをまとめています。
同じような状況の方のご参考になれば幸いです。
 
 
家計費見直しについて。① はこちら
 

 

会社員時代の家計費

いきなり画像出しちゃいます。

会社員時代がこちら。

 

 

ちょこちょこ変動はありますが、

大体このようなかんじ。

 

月の2万円の貯金は確保したいけど、

なかなかに達成率悪いです。笑

 

 

 

月の予算を上回る理由としては、

・食費が多かったな~

・交際費がマシマシだな~

というのが2大要素。

 

まあでもこの辺は、

節約しても仕方ない部分と思ってるので、

来月は外食減らそうかな!

くらいの軽い気持ちで過ごしています。

 

 

 

会社員退職後の家計費

 

そして、問題の

退職後の経過がこのような状態です。

 

 

 

おおおおい。笑

 

仕事辞めたのに、

仕事中より金を投げる

自由人もみじ。笑

 

いいねえ、言われてるねえ笑

 

 

・高額塾を購入した=125000ダッシュ

・美容室に行った=12000ダッシュ

・退職のあいさつでギフトを買った=5000ダッシュ

・退職のストレスで外食が増えた=10000ダッシュ

ことが原因による収支悪化です。笑い泣き魂

 

 

仕事やめよ~~

って思って一番最初にしたのが、

美容室で「縮毛を掛ける」だったけど。

 

今思うと、

仕事始まる時で

よくない??笑

(地味に勿体なかった)

 

塾だって、仕事あるうちに

始めればよかったのに!ゲロー

そうすれば、退職も

思いとどまったかもしれないのに!

 

とも思ったが、

辞めたこと自体が

入塾のきっかけなんだよね。。。ニヤニヤ

 

ということで、これはこれで

宇宙の流れだったと理解して

早々に諦めました。

 

 

今後の収益パターンの想定

 

 

 

ちょうど2か月分、といったところ。

 

当家は25日を月の代わりとしているので、

・3/25~4/24分

・4/25~5/24分

については、今のところ

確保されています。

 

問題は5/25~以降の家計費。

 

派遣で仕事に就くとしても、

給与支払いまでに、だいたい

半月以上はかかるだろうし。

 

少なくても今月初旬には

どこかで働き始めたいところです。

 

 

ちなみに、

今表示のある講座のほかにも

余剰金の用意があります。

 

 

・特別経費として確保中=60000飛び出すハート

・確定申告の還付金=50000飛び出すハート

・就職祝い金(まだ未定だが)=150000飛び出すハート

 

 

ただ、

(まだ夫にも話してないんだがお願い

 

実はね、8月にね、

今住んでるアパートの

更新があるのです。。。笑

 

 

アレッ積んだかなあ?ニヤニヤ

 

 

 

まとめ

 

 

とりあえずどんな仕事でもいいから

早めに仕事見つけて、

「再就職祝い金」を入手する予定です。

 

勉強が続けられる範囲で、

何だけど、

この辺は実は自信がない部分。。。

 

結局仕事が始まれば、

忙しさを理由に、ずるずる

時間が過ぎて行っちゃうのは

分かってるんだけど

 

働かないわけにも行かない。

 

 

 

仕事してると

時間取れないくらい

大変なのは本当なのよ。

 

やりたいこともできないくらい、

ココロもカラダも

ボロボロになっちゃうの。

 

 

 

でもね、

たとえ少しずつでも

進んでいかないとね。

 

自分の抱いている未来には

全然近づかないってことが

この2年間で分かったから。

 

もう言い訳は

言いっこなしです。