公園や川の周辺でチョロチョロと歩き、止まっては長い尾っぽを振る、白と黒の鳥を見かけたことはないでしょうか。実は3種類いるのですが、散歩で見かけたセキレイは「ハクセキレイ」のようです。「キセキレイ」「セグロセキレイ」「ハクセキレイ」の3種類が日本にいるようです。

いっもながら、散歩していると私の前を、チョロチョロと歩き、止まっては長い尾っぽを振るしぐさをして先導しているような動作です。日本にセキレイの仲間は、三種しかおらず、そのうち一種は腹が黄色いキセキレイ で、簡単にみわけることができます。残りの二種は、どちらも白と黒のツートンカラーですが、見分けるポイントを知っていれば区別するのはそれほど難しくありません。見分けるポイントは、顔です。真横から見た時に顔が白く、目尻から後ろ側に黒い線が伸びるのが「ハクセキレイ」 です。

全長21cm。体形は横長で、尾が長く、最も普通の「ハクセキレイ」は、白い顔に目を通る細い黒線があります。「チチン チチン」と鳴きながら、波形に飛ぶのはセキレイ類の特徴です。

ハクセキレイとセグロセキレイは見た目も声も非常によく似ています。両種とも身近に出会える鳥なので実際に見比べるのがよいだろう。水辺にはハクセキレイとセグロセキレイの両種が生息している。街中や駅のホームなどで見かけるのは大抵「ハクセキレイ」のようですね~。

川沿いだけでなく郊外の道端でよく見かけますが、人間への警戒心が薄いようですね~。近くによってもあまり逃げないですね~。

   ~次回を お楽しみに では またね~