3ヶ月ぶりですねぇ。

久しぶりにラジってきました!
関東遠征のあと、コロナで自粛、
3ヶ月の間にラジしたのは2回? 3回?
ヒコテックに1回、オリラジに1回、
あとは覚えてません。

久々に 名古屋タムタム行ってまいりました!

あまりの久しぶりでバッテリーわすれた。


仕方ないので一本購入


前回多分2週間ほど前 
久しぶりにオリラジで走ったら  ⁇⁇⁇
YD−2って こんなんだっけ?
で、アッカーマン弄ってたら
上の写真、最大キレ角です!
完全に迷走

一からやり直し

ものはついでで
ReveDのALSアクスルブッコミ


コレ、鈍臭いあたしにも 違いがわかる!


アッパーアームのサスピン位置を4か所あるうちの内側の下にして全てをやり直したらアッカーマン良くなってきた。
リアキャンバーを4度だったのを少し寝かせて6度に、リアロアアームをちょっとだけバンザイに、

ちょっとだけトラクションUP


オテテも退化してるので
OD6、5からヨコモの10、5に降格


走り3割 カツリ7割

良く走る様になりました。


晩飯はコレまた久々の ‘ラの壱’のラーメン

こってりチャーシューハリガネキクラゲ抜き炒飯餃子セット、替え玉追加!

たらふく食って大満足!


帰りに本屋でデアゴスティーニの16号

前回アップしたのは確か5号までだったのですっかり飛んじゃってますが、
フロントフレーム、フロント足廻り、エンジンブロック、スーパーチャージャーあたりが 組み上がってます。


いきなり16号ですよ。(ブログサボりすぎ)

ウォーターポンプとデスビ&プラグコード取り付け


只今 こんな感じになってます!
それっぽくなってきました!


フロントフレームと足廻り
エンジン出来上がってデスビとプラグコードまで完了してます!

まだまだ先は長い!