朝からオリラジにいますが、誰もきません。
お一人ぼっち様です。
時間はたっぷりあるのでフロントの足まわりを見直しです。
 
前にブログにUPしたダンパーシャフトとタイヤの接地点の改善です。
 
 
上の写真はずいぶん前のものですがホイールとストラットの間の隙間が大きいです。
下の写真が今回改善した状態です。
ハブやホイールのオフセットは同じです。
 
ストラットの下側の取り付け部分をホイールに当たらないギリギリまで約8mm外側に移動しました。
 
 

 
 
ショックとナックルのプレートの間に3mm 
プレートとナックルの間にも3mmのカラーを入れてロアアームを下げることによってストロークも増えてよく動く足になりましたが、当然アッカーマンはめちゃくちゃになってしまいましたが僅かな調整でなんとかなりました。
 

ついでにスプリングも見直して
現在ヨコモのチャバネのブルーマーキングです。
オマケでFJ9特有のコーナーリング中カウンターを当てるとアウト側が持ち上がるという変なポジリフトも軽減されて違和感がなくなったのは儲け物でした。
 
さあ、まだまだカツるよ
 
誰か来ないかな?