3尺5寸の大平胴は、商用バンでなくても運べるという事実 | 和太鼓奏者!篠笛奏者!邦楽器アーティスト”友永綾美”ブログ

和太鼓奏者!篠笛奏者!邦楽器アーティスト”友永綾美”ブログ

女性篠笛奏者、女性和太鼓奏者として全国で活動を続け、作曲・作詞・プロデュース・舞台構成や演出も手掛ける、名古屋出身のアーティストです。

今日は、車のお話です車

 

和楽の太鼓の中で一番大きいサイズが、こちらの3尺5寸、大平胴くん。

 

ハイエースに入るギリギリのサイズが3尺5寸ということで計って作って下さったのですが…

 

この太鼓、乗用車で最大の車内サイズを誇ると言われるアル・ヴェル兄弟(アルファード・ヴェルファイア)になら、縦からも横からも、入ってしまうことが判明ポーン

 

(ここからはトヨタさんのサイトから画像をお借りしてご紹介しましょう)

 

このままコロコロと…サイドのスライドドアから、

2列目シートの前にすっぽりと。

持ち上げなくても転がしていけるスムーズさ笑い泣き

2列目のシートを結構後ろへスライドすると入るのです。ちなみに、これくらいの空間があれば、長胴もス~っと楽々入ります♪

 

そして、もちろん、後ろからも。

3列目シートを横に跳ね上げればスムーズにイン!2列目シートは、できるだけ一番前にずらすと入ります。

 

この写真だけでは、「本当に入るんかいな!」と思えるのですが、

このアル・ヴェル兄弟は、世界初、助手席も2列目も、1m20cm弱、

シートが移動するので…

 

もう、それこそ、どんな風にもレイアウトできるために、

サイズでいえば、最長2m強の荷室長が確保できるとか!

 

3人で乗る時に、2列目さんだけ「ぼっち」にならないレイアウトにもできるんですね(笑)

 

私たち、実際に乗せてみたんですよ(笑)

「乗っちゃいますね真顔」ビックリですよ。

 

今日も所用のために母をハイエースに乗せたのですが、

あのステップの高さが高齢の体にはつらいそうで、

足を踏み外しそうになるのも怖いらしく…

 

ご家族のそんな事情で、乗用車を選択したい…なんて太鼓奏者さんには

中々おすすめのサイズ感ですよニヤニヤ

 

7~8人乗りなので、重量も400kgそこそこを想定していますので、

重さにも耐えてくれるでしょう。

 

ちなみにトヨタさんでいうと、この兄弟より車高が高いヴォクシーも荷物が入りそうだったのですが、後ろの開口部が狭く、3尺5寸の大太鼓は入りませんでした…。

(一般の方は、このサイズのものが入るかどうかなんて考えること自体、不要ですが)

 

日産のセレナ、エルグランドも、バックからは残念ながら入りません。

 

なんのレポートやねん。という感じですが、

大平胴が乗用車の大型ミニバン(国産の)にも乗るんだってさ~~!

というレポートでございましたデレデレ