お茶漬けの日(5月17日 記念日)

 

こんにちは。神木保祐(かみきほゆう)です。
今日はお茶漬けの日です。
永谷園というと相撲のスポンサー企業なイメージです。
お茶の製法を先祖が発明するなんて、すごい事ですよね。
お茶漬けも美味しいです。
「日本人の当たり前」になっています。

東京都港区西新橋に本社を置き、江戸時代にお茶の製法を発明し、煎茶の普及に貢献した永谷宗七郎の子孫にあたる永谷嘉男が創業した株式会社永谷園が制定。

日付は永谷宗七郎の偉業をたたえ、その命日である1778年5月17日に由来する。記念日は2012年(平成24年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

永谷園は、1952年(昭和27年)に画期的なインスタントのお茶漬け商品「お茶づけ海苔」を発売し、お茶漬けをさらに身近な食べ物とした「味ひとすじ」の理念を持つ食品メーカーである。「お茶づけ海苔」は、2012年(平成24年)に発売60周年を迎えた。これを記念して記念日を制定した。

ご飯のおともで思い出しましたが、少数派ですが、美味しかったのでご紹介。

東北、主に青森だったような記憶がありますが、

①「ご飯を納豆と筋子で食べる」

というのがありました。

②「納豆とからしの代わりにワサビ」

も美味しいです。

白米に何をのせて食べるのが、皆さんはお好きですか?

 


永谷園→お相撲→

力士はゲン担ぎでエビスビールを飲むらしい(本当かな?)→エビスビールといえば

という思考回路で、検索して楽しんでおりました。

恵比寿ビール。

七福神の恵比寿さんですものね。

縁起はバッチリ。

キリンは四つ足だから足が地に着く、

地につく=負けるからダメとのこと。

なるほど。

キリンも霊獣だから縁起は良いと思うんだけど。

勝負の世界は厳しい!!

恵比寿ビールで、私も一度だけ見たことがあったけれど、

「ラッキーエビス」というものがあります。

お客様にもっと楽しんでいただけるよう、

恵比寿様が持つ『めでたい』というイメージを活用した遊び心から始まった

「ラッキーエビス」。

これは瓶ビールに特別な恵比寿様が描かれているもので、

その確率は「数百分の1」とされています。

過去には缶でも実施されたことがありましたが、

現在では瓶のみでの提供となっています。

このラッキーエビスは、スタンダードな金のラベルのヱビスビールだけでなく、「

ヱビス プレミアムブラック」にも存在します。

ラッキーエビスを見つけることで、お客様に驚きと喜びを提供し、

さらに楽しいビール体験を演出することを目的としています。

気にかけてみれば、見つかるかもしれません。