雨の降る中、着付けのお稽古へ行くのに、悩む。
 
着付け先輩にわけていただいた雨ゴートを着るか。
 
化繊っぽい、きっと化繊、な長着を着ていくか。もし、万が一、化繊じゃなかった時にはマズイけど。
 
 
 
悩んだ結果、床下収納に入れた雨ゴートを取り出すのが面倒(駐車場から玄関まで数歩程度なので)!ということで、「きっとあの長着は化繊素材よね。うんうん、きっとそう!大丈夫なはず」と都合良く言い聞かせて、、、この長着。
 

 

 

船場のはちすさんで色柄に惹かれて購入。

 

帯は正絹。

 

ちりめんの帯揚げ。

 

帯締めは道明。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帯締めは蝶の脚の色からとって薄紫。

帯揚げは白でなくて薄黄緑とか薄黄色とか、

そんな感じでも良かったかな。

 

 

 

帯のオレンジと長着のオレンジがリンク。

 

 

 

 

蝶の模様も可愛い指差し飛び出すハート

胸下の補正をもう少し入れてみようかな?

 

 

 

 

 

 





 

着付けの先生も「(手触りは)化繊だと思うけどなぁ。どうやろ?」と仰ったので、化繊としますが…そのうち糸がちょろんと出てきたときには、焼いて確かめてみようかな。念のため、ね。

 

 

カバー写真は先日のいちご狩りのときのいちご!