昨日は雨も降り、寒かったですね。
子供達が微熱ながら発熱したこともあり、予約していたお稽古ごともキャンセルし、自宅で過ごしました。
今週はこのあと晴れ続きのお天気予報。気温は10度前後をうろうろしているようですが、立春もすぎたことですし、少しずつ春に近づいているのでしょうか。
 
 
 
さてさて、先週末は新年会その2がありました。
最終的に選んだ帯揚げと帯締めはこんな優しい色目。

 

 
 
帯揚げは衿秀さんのもの。
このとき購入した淡いピンク色。
 
帯締めは呉服屋さんで購入したもので、どちらのかはわかりません。
 
 

 

 

娘に撮ってもらうと、いつも色が飛ぶほど(私の顔の色々な影を取り払おうとしてくれているのか)明度をあげられます泣き笑い

 

今回のアウターは和装用ではないカシミアコート。

ジレの上にケープがついたような形で、割と脇口が開いているので和服の上からでも着られるのではないかと以前より思っていまして、今回試してみましたところ難なくクリア、着られましたチョキただし、ケープからお袖が出ますあせる

 

 

 

 

 

昨日は長着と長襦袢の下にシルクキャミ+ヒートテック+ワンピース型和装下着+ベスト型のような補正+胴周りタオル補正+ステテコ+足袋インナーソックスと重装備のお陰で寒さ知らずでしたが、コートを着て帰りに立ち寄った百貨店内ではさすがに暑かったですDASH!背中はジレ部分とケープの2枚重ねになりますしね。

 

 

足元は神田胡蝶さんのお草履。

白はすっきりと清々しい気持ちになりますね。

 

 

 

 

 

 
今回は車で移動しましたので、エアリフトの出番。


 

 

 

 

前回、着付け教室のランチ会が「初めての自装お出かけ」だったわけですが、そうはいっても周りには先生や諸先輩方がいらして「万が一何かあってもなんとかなるさ」な気分で臨めました。しかし今回は助けて下さる方はいるだろうけれど、ちょっとやそっとで「なんとかなるさ~」なんて感覚ではなく、実質初めての自装お出かけで朝から1人緊張しながら着付けていました。娘の着付けをお願いしている着付け教室の先輩がいらっしゃるまでには自装完了してお出迎え~するはずが…綴れの帯がね、締まらなくて滝汗お教室で練習した時と同じように締めているのに~朝早すぎて私の筋肉が起きていなかったのか⁉、長着が崩れるほど締めても(←この時点でダメダメな私)、締まらない不安なかなか締まりにくいぶん、緩みにくい帯でもあるとはきくけれど、最初から緩んでいたら話にならないよ!っていうレベル…。結局、先輩に手伝ってもらい(というか締めていただき)なんとか出発できたのでした真顔。これはちょっと要復習だなってことで、今日からまた練習に励みます。