子どもたちの今年の学校も
残り5日間となりました


息子のエレメンタリーの場合
例年だと
日本でいう、音符音楽発表会的な
クリスマス会🎄が
学校で行われていたんですが




今年は
それも叶わず🥺




ですが
この週末




急遽
principal(校長)からある案内がびっくり






1時間だけですが
ドライブスルー方式で
サンタに会える!?








必ず
サンタに手紙を持ってきて
っというのが
唯一のミッションピンクハート






✉️手紙を片手に




いざ出陣グー車です





この時期
保存食など缶🥫はじめ悪くならない食べ物をドネーションする時期なので、スーパーの袋約1つ分も持参

その1(アメリカ🇺🇸あるある↑)




学校に到着して
生徒会の子達に
ドネーションの食料をわたし


そのあと
久々に学校の先生と再会

先生方に手バイバイをふりながら
先生から
学校オリジナルプレゼントをもらうランニング

💝
最後に
サンタさんとご対面


ハート息子が右⇧

(背の高い、サンタさん。
名前を呼んでもらい
ちょっと、お話し
最後には
クリスマス当日には
プレゼントが届くので、楽しみにして
いてね〜というメッセージを貰う)



 最後は

Merry Christmas!!



別れの挨拶を






正味10分もない
短い
時間でしたが




これも、2020年
乙女のトキメキ最高のクリスマスイベント乙女のトキメキ
なったかなぁ




って思いますおねがい






家族で

行って良かったっおすましペガサス乙女のトキメキ




大きな声では言えませんが
ベル声なんか
理想的なサンタクロースでした目
こんな身近で
サンタクロースに会ったの初めてって
テンションあがりました目



流れ星因みに
先生からのプレゼントの中身は



この3点
オーナメントキット一式
スティック型キャンディ(ぶどう🍇味)
マシュマロ入りココア



その2(こちらも、だいたい
アメリカ現地校のクリスマス
お決まりセットです)





最後に
サンタさん、マスクしましょう!!
サンタさんがコロナにかかったら
世界中のこどもたちが悲しみますよ〜




本日もご覧頂き
ありがとうございました
🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹
🌹🌹🌹



にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村