初・文楽鑑賞 国立劇場小劇場の文楽公演に初体験でした。 演目は、「鎌倉三大記」「伊達娘恋緋鹿子」。 3人の人形使いに操られた人形が、義太夫によって魂を入れられ命が宿り、ものがたりの人物になっている。 頭の先から足の先まで、細かい表現を操っている人形使い。 人物それぞれに声色を使い分け、それぞれの感情表現を身体全体で表現している義太夫。 どちらも素晴らしかったです。