深川不動堂に行ってきました。成田山新勝寺の東京別院とのことです。

結構長い参道を行くと、立派な建物・・旧本堂。その隣りには、経文?がズラッと書いてある建物・・本堂。

お参りしてから、中に入らせて頂きました。

1階、2階、4階と見学できます。2階では、四国八十八ヶ所を回れます。4階には大きな天井画があります。

1階では、毎日9時・11時・13時・15時・17時に護摩祈祷が行われています。

祈祷時間になると、修行僧の話があり、「不動明王御真言」の黄色い紙にある御真言を皆で唱えます。

しばらくして、僧侶が6~7人ほら貝を吹きながら入ってきます。太鼓やほら貝の中でお経が読まれ、お護摩祈願をする方の名前が読まれ、お札等が炊かれた火で清められていきます。

何人かが前に並び始めたので、何?・・・と思ったら、バックやお財布等の持ち物を炊かれた火で清めてもらっていました。どうやら、これは誰のものでも清めて下さるらしいです。

30分ほどで終了しました。なにかすっきりした心持ちになりました。


わえさんちさんの日記

わえさんちさんの日記